先週、キレコン の 月1「おそうじカフェ」で行ってきた保育園。


4・5歳児を前に、おそうじを盛り込んだ劇をしたんですけど、

その時、

「これは何?」と、お掃除道具を持って、子供たちに問いかけました。


ほうき。 ちりとり。 ぞうきん。 は、即座に、みんなかわいい声で、答えてくれました。


が、「はたき」を持って、「これは何?」と問いかけると、

「・・・・・????」 

「窓の~?」 「車で使うぅ~」と、1・2人の子が、小さな声で。


持って行ったのは、この羽根ハタキ


これ↑だから、分からなかったのかな???



じゃぁ、これ↓だったら、分かったのかな???
100均の伸びるハタキ


4・5歳児が分からなかったってことは、お家にないんだよね?


私も、キレコンを受講するまで持ってませんでした。


ただ、保育園の先生とお話をした時に、家にもハタキだけないわぁ~と。

昔みたいな、布のハタキじゃないのね?最近は・・・・と。


昔の布でできたハタキは、日本家屋の障子やふすま等、叩いてホコリを起こす為のもの。

最近のお家では、ホコリを摩擦で絡めて掃うほうがむいているようです。


「掃除=ホコリを掃ってとり除く。」


おそうじでは、最初に手荷物道具が、ハタキだよ~~~~


って、子供たちには伝わったかな?


お家に帰って、ママに 家にハタキは?って聞いてるかな?



お掃除の、現状が見えたそんな1日でした。。。





~募集中~

☆パーソナルカラー診断(プチカラー講座含む)&クローゼットオーガナイズ相談への

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから → 
*お友達とご一緒でもOKです* 
☆ライフオーガナイザー2級認定講座 7月31日(木) 10:00~17:00  《開催決定》
 

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから → 
 残席2
☆キッチンオーガナイズ・レッスン(全3回) 7月29日(火) 10:00~12:30

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから →   残席2