お掃除を学ぶキレイコンシェルジュ 3級を去年受講して、今年再受講。で、最終課題も提出終了。
私はお風呂の大掃除をしました。準備物・手順・所要時間等、自分なりに考え、設定して。
去年取り組んだ時よりも、はるかに色んな事に気づき、反省、成長を自分なりに感じました。
そして、また思う。再受講して良かった~
自分の覚書の為にも書いて残しておきたいことが色々てんこ盛り。で、まずは・・・・
大掃除について習ったことで大切なポイントは、、、イッパイあるんだけど、「外せる所は外す!」
日々の小掃除(毎日のキープキレイ)と部分・部分のちょいしっかり中掃除、で全体しっかり大掃除
大掃除で、お風呂場の外せる所を全部外して! ってそれって、どこ?どこ???
水道蛇口部分。
上(ここはしょっちゅうひょいっと簡単に外してます)と、下も(ネジを外して、ゴソッと外せます。いつから外してないかな?)。
キチンとネジは無くならないように(これは、キレコンでの教え。私はこんな細やかなこと思いつきません。。。)空き瓶に入れて。無くしちゃ、大変!
久し振りに外したら・・・・あっちゃぁ~ 水垢・ヘドロ 接合部分も汚い!
浴槽の側面部分:エプロンを外します。
去年までは一度も自分で外したことはなかったけど、今年はこれで3度目。楽しくなってきました。
それから、窓レール部分も。 きゃぁ~端っこにまたまたヘドロ。
エプロンは外せないお宅もあるそうですが、どこが外せるかは全部ここに書いてます。
当たり前だけど、取説には全部書いてあるんですよね~
大掃除には、取説は不可欠!と、これもキレコンで習いました。
照明カバーを拭こうとしたら、!?え~っ動きました! し、知らなかったぁ~
そして、裏側はホコリがベッタリ。取説を見落としてたみたいです。私の目は、ふしあな!
今年5年目にして初めて蛍光灯がきれて、旦那っちが変えてくれたんだけど、
何も言ってませんでした。。。
お風呂の中にこんなにも外せる所があるんですね~~~(我が家の場合)