義家族とのかかわり方について | 観察日記

観察日記

ブログの説明を入力します。

 

 

 

皆さんは義家族とのかかわり方はどうしていますか?

 

 

台湾では家族のつながりが強く、

距離感も近いため今後どうしたらいいものかと

かなり悩んでいます。

 

 

義姉の子供が6歳と2歳ということもあり、

私たちが今子供を作ってしまうと

学区内が同じためかかわりが多くなるなと心配しています

 

 

というのも私たちは引っ越したのですが、

今後の子供のことも考え公立の学校でも

バイリンガル教育を行っている小学校がいくつかあり、

幼稚園と中学校も駅も比較的近い

場所に引っ越しすることに決めました。

 

 

義姉の住んでいる学区外になったっと思っていました。

 

 

台湾の学区のことを私がきちんと

理解していなかったのですが、

なんと選択できる地区もあるとのことで

今年義姉の長男が自宅から離れているにも関わらず

義姉の職場の通り道で自由学区のため

自宅近くの小学校に通うことになりました。

 

 

 

旦那も私もかなりびっくりです。

 

 

台湾は送り迎えを親がするため距離が離れていても

バイクや車で送迎する人が多いため

自由学区のことを知りショックというか、

何とも言えない気持ちでした。

 

 

幼稚園もその地域に何年住んでいるかなど

抽選の際に考慮されるためせっかくここを選んだのに

もしかしたら付属の幼稚園に義姉次男も行くのでは?

っと危惧しています。

 

 

 

 

3~6歳離れていればそこまでかかわることは

ないのでは?と思っていましたが

慎重になりえらんだこの家もまさかの結果に。

そううまくいかないものですね。

 

 

でも別居にまで持ち込めて今に至るので

かなり進歩はあるのかな。

 

そして旦那には旧正月はそれぞれの実家に帰ろうか

と提案しましたが、

 

旦那から思わぬ言葉が。

 

 

『地震で崩れた橋が復旧してるにしろ多分汽車か飛行機で帰らないとだし、来年は日本に帰る?』

 

 

思わぬ提案にかなりびっくり

 

 

 

え、あの旦那が??

 

 

私と一緒に日本に????

 

 

 

本当に冗談を言ってるのかと思い何度も聞き返してしまいました

 

 

 

 

さーて口だけだということは忘れてはイケない

 

 

 

期待はせずに、未来の自分と子供の飛行機代をコツコツためて

好きな時に帰れるようにしておこう!!!