一竿入魂 -6ページ目

一竿入魂

勝手気ままな日常っす
魚たちを
釣るのも
飼うのも
食べるのも大好きな私です

いよいよ梅雨到来
ジメジメとうっとしい天気が続きます

そんな中
サーフにでもと出かけてみたのですが…
サーファー多過ぎ
どうにも狙いたい場所とサーファーがガチ合って
思い通りに攻められずストレス全開
しかもフラット狙いの人が数人居てます
去年はほぼ貸し切りだった様な…
たまたまか?
それとも単純に増えた…のかな?

これではキツい
狙うべきポイントは入れず
こじんまりした はらい出しを打つ事に
サスケで一撃
ソゲる…
体高のある煮付にしたら美味そうなソゲでしたが、お帰りになって頂きました
あまりに狙い目が抑えられておるので、シーのバス狙い一級河川に移動
こちらはバイト連発ですが、乗らない…
( ;´Д`)
乗ったと思えばランディングでサヨナラ
獲れれば
まぁまぁのダツ…ハニトラで

そして
シマフグ…コイツばっか…
この間より上流なのに…取り憑かれてるのか…

ロッド持って歩いてたら
信号待ちのおじさんが
「釣れたか?もし釣れたら
うちそこの家やし、玉ねぎと交換しよ」

…って…

(フグとダツでいいですか…)(笑)


そして移動
岸際をサスケでトレース
一撃でヒットするも
やはりランディング失敗…

取込み中のエラ洗いやめてくれないかなぁ
それってさ〜
水しぶきかけられて
逃げられて
物凄く惨めなんだけどぉ

傷付くなぁ〜


でこの日は何をしても結局キャッチする事出来ず
仕方なしに
石巻貝とテナガエビを救って帰りましたとさ
水槽のコケ取りに投入

既に共食いしてました…
ちなみに
共食いすると色がオレンジに変わるらしいです

今度は俺がおまえを食ってやる…
素揚げしてビールのつまみにしてやる



って事で
手ブラでは帰らない私でした…





またシーバス狙ってみました

こないだ同様ヤブってポイントへ
ですが
前回よりも川の流れがあるので、良さげかなぁなんて思っていましたが…

釣れたのはトップ好反応
ミドリの亀…
まあまあ大きいシマフグ


川の生物と海の生物が混在してる…
コイボラだらけやし
ややこしい…
ಠ_ಠ
シーバスは留守っぽいので河口まで移動
到着二投目で60くらいのがヒット
寄せてきてネットに入れる瞬間
エラ洗いやがって
さよならです
ウェーディングあるあるってとこですか…
トホホです
(T . T)

その後は一度バイトがあったのみで
またまた移動
最初のポイントの対岸へ
しかし…
コイだらけやし…
ウジャウジャ居てる(−_−;)

アタるわ
アタる
鯉だけど…(´・ω・`)

こないだは全然居てなかったのに…
今日はウジャウジャ
まあまあ邪魔です

鯉の群れをかいくぐりヒットしたのは
またお前か…
柄が気持ち悪いんですけど…

しかし

フグってかなり川を登るんですねぇ
知らなんだ…
一体どこまで登るんだろう…
これからボチボチ確認していこ


そんなこんなでコイツを釣って納竿としました…

そう言えばオマケ
一つ釣れました^_^

さて
ジメジメ梅雨に突入しまして
何やら憂鬱な日が続きそうです
雨をぶっ飛ばす魚釣りたいですねぇ







昼から時間が出来たので
リバーのシーバスでもと…

一応
砂物を探ってみましたが反応無し
アナのハゼがヒットしただけで終了
(T . T)
釣れそうになかったのでサッサと移動

何釣ろうか…(u_u)
久しぶりにリバーのシーバスでも行ってみよ
てな訳で
そそくさと移動

ウェーディングする気迄は なかったので適当にセレクトし下流域のそれっぽい場所にヤブって入る
ポイントは知らないのでGoogleなマップでチョイス(笑)


そして
デイな
リバーのシーバスを狙う
                    >* ))))><

数投で何かがアタる
なんじゃろ
~(・・?))

そして
数投で今度は追っかけて来たのだけど
シーなバスでは無さそうで
ブラックなバスっぽい
(ーー;)

またまた数投で
今度はアグレッシブにアタックして来たが
チヌ

更に
またまたまた追ってくる
今度はシーのバス

何度もアタるのに
掛かってくれない
💢

ならばとサイズダウンして
サスケss75でようやく
45㎝位のセイゴちゃんでした

その後もアタるものの
ヒットに持ち込めず…
モタモタしてるうちに
辺りが暗くなって来た
これから!って時に
何故か
呪怨のトシオ君の姿が脳裏を過ぎる
何で❓
ゾワゾワ〜っとしたので
そそくさと退散
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


明るい湾奥のポイントへ到着
コウイカらしきスミ跡が多数
こりゃ少ししてみるかと
エギを投げてみる
大きな船が停泊しているので、先客はゼロ
貸切でゆったり

足元で
なかなかいいサイズ
これ一杯で十分かなと考えつつ
キャストを続けると
クイクイっとエギを引っ張る輩が
合わせると中々の重量感
ん?モンゴかな
で上がって来たのはやっぱりモンゴ
抜こうと努力するが上がらない
タモは車の中
ʅ(◞‿◟)ʃ

何を思ったのか
ハンドランディングでいいんじゃね
そして案の定
強烈なジェット噴射は顔面を捉え
思わずダウン
すっかりビショビショ
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

上げるに上げられず
モタモタしてると
漁師さん登場!

お願い!
車の中からタモを!

任しとけ!

で獲り込み成功
1.73キロの中々ええサイズ
コウイカが小さく見える…

さて
もう一杯!と投げますが…
ビショビショの為 寒いのなんのって🥶
こりゃダメだと丁度来た人に場所を譲り
サッサと退散
ホットコーヒーにヒーター全開でも震えが止まらない…釣りに着替えは必需品と痛感しました(笑)

次回は…青物…かな?