サバ缶がダイエットにいいんだって♡と聞くと、買いたくなりますか? | 発達凸凹ちゃんの自信を奪うママ卒業!10歳までに伝えたい【食べかた】と【ココロ】の話

発達凸凹ちゃんの自信を奪うママ卒業!10歳までに伝えたい【食べかた】と【ココロ】の話

子どもが中学生になって自立への歩みをすすめるとき、自分のココロとカラダをケアできるようになっていてほしい。管理栄養士がお伝えする、10歳までにはじめておきたい食べかたと親子の関わりを綴ってます。凸凹中2長男、小4長女、小2歳次女、同い年の夫5人暮らし。

 ・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚*:.。..。.:*・゚

キッチンでつくる親子じかん。 

【こどもの料理教室】

【ママのための親子料理教室】

はぐみキッチン

加藤 みほです。

 

大阪の北摂 島本町でこどもの料理教室を開講中!

教室のごあんないや、おうち食育のこと、勇気づけの子育てについて綴っています^^

 

\ココロもからだも元気な親子になろう♪/

食べるトレーニングキッズアカデミーインストラクター

食の力で自らの夢を叶える親子を育てるお手伝い!

 

こちらのお話もちょこちょこ書いていきます♪

 

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:

 

 

 

 

昨日は連休前最終日!

いつもなら習い事に奔走するのですが、

長男が全身じんましんが出たため、家でゆっくりと過ごしました。

(新学期、がんばった疲れかな?)

 

 

 

金曜夜は、テレビアニメタイムでもあります^^

妖怪ウォッチにドラえもん、クレヨンしんちゃん。

こどもたちにとっての、ゴールデンタイムピンクハート

 

 

 

今日はその中の、クレヨンしんちゃんのお話♪

 

 

 

昨日のひろしは、うちのパパか!?と思うほど、同じ食生活だったんです!

 

それが

 

 

THE☆サバ缶!

 

 

 

 

サバ缶食べるといいよ~

ダイエットにもなるよ~

DHAが~EPAが~

オメガ脂肪酸が~

 

 

 

いろんな情報があるんですよね~

しんちゃんの父ちゃん、ひろしはダイエット目的のため、サバ缶を食べ始めます。

1日3食!

毎日続けないと効果が出ないんだー!!と言って。

 

 

 

1週間後は、スーパーのサバ缶がどこも売り切れ!

諦めきれないひろしは、朝から晩まで20件以上のスーパーをチャリンコ飛ばして周り、サバ缶を探し求めます。

 

 

 

 

 

わが家の父ちゃんも、最近サバ缶を買って帰ってくるんですよね^^

 

からだにいいらしいからな!

 

ネットサーフィンして得た情報ですよ~

(管理栄養士な妻より、ネット情報を信じる旦那です)

 

 

 

 

これ、本当に、痩せますか?

 

うちの旦那の場合は、夕食にサバ缶をプラス!!

からだにいいからって、ちょこちょこプラスしてたら、逆に太らない?

しかも、残業から帰宅の夜23時に滝汗

あかんあかん。

 

 

 

クレヨンしんちゃんの中では、

サバ缶求めて一日中チャリンコ漕いだひろしは

体重減!してました!

(サバ缶より、運動効果 笑)

 

 

 

年々、その頻度は上がってきています。

テレビで取り上げられた食材が、翌日スーパーから姿を消す現象が!

 

 

 

それだけ、食への関心が高いってこと。

そして

それだけ迷子になっちゃってるってこと。

 

 

 

情報に振り回されて

情報迷子にね滝汗

 

 

 

結局とり入れても、一時的。

次から次へととり入れて、結局効果はいまいち・・・なんてことも多いんじゃないかな。

 

 

 

本当に効果があるのかな?

その情報、本当かな?

長く続けられるものかな?

 

 

 

ものによっては、食べすぎからアレルギーを引き起こす危険性だってあるんです。

 

 

 

 

情報がいつでもどこでも、簡単に手に入る今だからこそ

食事選びの軸

しっかりと持っておきたいですね!

 

 

 

ここをしっかりと持っておくことで

テレビの情報や、口コミに振り回されることもなくなって

自分の体の声に耳を傾けられるようになりますよ^^

(わが家の旦那も、じわじわと変化中!)

 

 

食事選びの軸、

あったらいいけど、どうしたらいいの!?

 

 

 

そんなときは、食べトレに触れてみませんか?

食べちゃいけないものはない♪

でも、付き合い方は心得ておきましょ♪

好きなものは楽しみながら、自分のベストな状態をキープする秘訣が詰まっています^^

 

 

 

ここからはお知らせです^ ^

 

お子さま連れはご相談くださいね♪

 

 

食べトレってなぁに?

 

食べるトレーニングキッズアカデミー協会がお届けする

 

【食の力を使いこなし、自らの夢を叶える子どもたちを育成する】

プログラムです^^

 

クローバー子どもたちが自らの夢に向かって突進できるココロとカラダを「食のチカラ」で創っていくことを目的としています。

 

クローバー食のチカラを使いこなすために必要なことを学び、実践していくことで、

子どもたちの5つの力( ①集中力 ②好奇心 ③やる気 ④精神力 ⑤基礎体力)を伸ばします。

 

一年を通して食べトレを学べる!食べトレ365メルマガはコチラから配信しています♪

 

難しい食の知識はいりません♪

料理がニガテなママでも大丈夫♪

お子さん自身にも、簡単に身につけられる♪

そんな内容が盛りだくさんです^^

 

 
 
こちらは料理教室レッスンのご案内です^^
 
5月こども料理教室

おやこ料理教室はこちらからどうぞ♪

 

クローバーメニュークローバー

 

 ・ベーグルサンド(ハンバーグ入り)

・のり塩ポテト
・ジュリエンヌスープ
※食材は状況により変化することがございます。

 

日程:5月18日(土)

 

時間:10:30~13:30

 
年齢:4歳〜小学生
 
定員:4名
※付き添いのちいさなお子さまは、ママの見守りのもと、見学していただけます^^
 
参加費:3500円(事前入金となります。詳細はお申し込みされた方にお伝えいたします。)
 
場所:JR島本駅・阪急水無瀬駅より各徒歩10分
 (個人宅につき、詳細はお申し込み後にお送りいたします。)
  近隣にコインパーキングあり。
 
持ち物:エプロン・バンダナ・上靴
   料理をやってみたい!という気持ち(とっても大事です♪)
 
 

 

ご参加お待ちしております^^

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございますクローバー

 

 

 

クローバーはじめまして

クローバーこども料理教室はこんなところ

クローバーおやこ料理教室ではこんなチカラを育みます