不調のオニール | ブルーベリー栽培備忘録

ブルーベリー栽培備忘録

2020年4月からブルーベリー栽培始めました。将来的にはプライベート農園を作って、近所の幼稚園児等に、無料で摘み取り体験させてあげたいなと思っています。


春の芽吹きから一次成長及び受粉したけど

二次成長が始まらないオニール。

12号鉢で、それなりに実が付いてますが

もう一本と比較して実が小さい。


もう一本のオニールは二次成長も順調で

特に問題ない感じ。


コガネに入られてる可能性もあるので

とりあえず幼果を全部摘果してから

鉢から抜いてみた。

下の方が湿っぽい・・・

若干、根張りも良くない。

コガネはとりあえずいませんでした。

なので、過湿で不調の様な気がします。


とりあえず根張りが弱いところは削って

ひと回り根鉢は小さくしました。

新しい乾いた用土を、鉢底と周囲に詰めて

元に戻しました。

過湿なんで植替後に水やりはしません。

あとは自然の雨に任せます。


早めに不調に気づいてあげる事で

復活も早くなるとは思いますが

それでも一年養生する事になります。


栽培初心者で育ててる本数が少ないと

やっぱり実を取る事を優先してしまい

不調のまま成長せずに翌年持ち越して

同じ事の繰り返しになりかねません。

最悪は過湿で枯れてしまいます。


梅雨が始まる前に、二次成長があれば

来年は沢山実を付けてくれるでしょう。


オニールとかは、特に花芽分化が早くて

7月中に伸びた枝に花芽が出来ます。

早生のノーザン系も同様です。


幼果が出来る時期に、二次成長がないと

花芽形成も木の成長も悪くなります。


ラビットアイ系は花芽形成が遅いので

上記の説明には当てはまらないです。