こんにちは。リーダーYMです。
以前の投稿からまた、ずいぶんと間が空いてしまいましたね。(苦笑)

今日はSMDの次期バージョンについて少し御話しできればと思います。

大まかな改修の方針が決まり、今は実開発に入っている段階になります。
とは言え、本業(システム開発)の合間に作業をしているので
あまり進捗が良いとは言えませんが…。

で、手始めにアルバム機能から手をつけているのですが、
こちらの開発がひと段落した所まで来ました。
目新しい機能として、表示モードを追加し、設定によりアルバムの
ローディングをバックグラウンドでも行えるようになります。

バックグラウンドでのローディングというのは、写真をロードしながら
ユーザー操作を受けつけられるようにしたという意味です。

処理の全般的な見直しにより、写真のロードも格段に速くなりました。
テストでは450枚の写真ロードが以下のような感じになっています。

REGZA Phone黒IS04(Android2.2)⇒ 約7~8秒
REGZA Phone黒P-01D(Android2.3)⇒ 約4~5秒


※数日前に某社の発売前の機種でテストする機会があったのですが、
 それではもっともっと速かったです。

ページング処理もなくしたので、写真は一気にロードされます。
まぁ、さすがに単一フォルダに数百枚を格納する事は無いと思いますが。(苦笑)

?? ん?アルバムは1つしかないから数百枚だってたまっちゃうよ?

新しいバージョンでは何と、アルバムをフォルダ分けする事が出来ます。
といっても、Android内に作ったフォルダをアルバム登録できるだけなのですが。

?? あれ?でもAndroidにファイルエクスプローラなんてあったっけ?

そうですよね。Androidにはファイルエクスプローラが
標準で入っていない物がほとんどだと思います。
なので、某鉄腕さんほどではありませんが、
簡単なファイルエクスプローラも実装しました。
どちらかというとアルバムの補助的な物なので、
大した機能はありませんが、通常お使いになるうえで
必要になりそうな機能は大体実装したつもりです。

ただし、逆に今まで実装されていた機能がいくつか無くなっています。

1. 年月によるグルーピング
2. カテゴリによるグルーピング
3. ギャラリーからの取込(※)

上二つを実装する為に、
現行バージョンではかなり無理をした処理を実装しています。
その為、アルバムのロードが非常に重くなってしまっていました。

社内で検討した結果、
今回、アルバムのフォルダ分けが出来るようになったので
廃止してしまっても問題ないのでは、という事になり、
処理速度低下等の問題もありましたので、廃止となりました。

また、ファイルの管理方式も変わります。
今までは上記処理の為に、画像などの情報を全てSMDで記憶していました。
この為、SMDのフォルダに画像を移動してもSMDでは認識できませんでした。
(ちなみに、現行バージョンではこの情報の管理の為に、
 SMD起動時に毎回処理が走り、起動が重くなってしまっています。)

SMD⇒ギャラリーで取り込んだ場合は、
処理上の問題により画像が縮小されていました。
ですが、新バージョンでは上記のエクスプローラ(又はそれ以外)で
移動したファイルを読み込むようになります。これにより、
フルサイズの写真を日記に張り付ける事が出来るようになります。

ファイルエクスプローラの実装により、
三つ目のギャラリーからの取得も廃止にしました。
これには''訳''があります。

実は開発で詰まった内容として、
『カメラ/ギャラリーからフルサイズの画像が取得できない』という物があります。
で、いろいろ調べたのですが、どうも完全に機種依存的な内容のようで、
殆どの機種でフルサイズの写真を標準ギャラリー以外に取り込む事が
出来ないようなのです。
(注)外部アプリから標準カメラ/ギャラリーを起動して取得したもののみ。

中には、フルサイズの写真を取得できる機種
(Xperia Acroではフルサイズが取れました)もあります。
しかし、これは稀なようです。大概の機種では1/4~1/8サイズ、
若しくはサムネイル画像になってしまうようです。
テストはしていませんが、サードパーティ製の
カメラアプリを使えばいけるかもしれません。

その為、SMDで撮影したファイルは画像がフルサイズではありません。
これは、ファイルエクスプローラを使って『ファイルをコピー』すれば
問題なく日記にフルサイズの写真を貼りつれられるようになります。
ですので、標準ギャラリーを使うメリットが無くなってしまったと
いうのが理由になります。

とはいえ、これまでより格段に使い良くなったのではと思っています。
まぁ、問題もあるのですが。

というのは、P-01Dではサックサクなのですが、
IS04では重い…とにかく重い…。
ロードまではそれほど時間に差は無く、
ロード後のアルバム参照が異様に重い…。
某社の発売前の最新機種ではP-01Dよりも圧倒的に
ロード時間が短い等、機種の性能差なのでしょう。
これは機種依存、というわけではありませんが、
こう言った対応も必要なのでなかなか開発進捗がよろしくないですね…。

機種依存と言えば、最新機種の中にはこれまでと
『画面の縦横の設定が逆転している』物もあるようです。
ユーザー様からの問い合わせで『カレンダーがはみ出してしまう』という
物があったのですが、これに関しては画面表示時に画面の縦横の解像度を
取得して計算していますので、カレンダーが小さくなってしまう事はあっても
はみ出してしまう事は無い筈です
(計算上の最大値は画面の横幅なので)。
前述のように、筐体に設定されている解像度の縦横が逆転していない限りは。
(新バージョンで縦横判定を逆転させて描画させたら、
 見事に現象が再現しました。)

現行バージョンをお使いのユーザー様には大変申し訳ない話では
あるのですが、現行バージョンに対してこの対応を入れるには、
根本的に作り直すのと同程度の作業が発生してしまいます。
ですので、新バージョンのリリースに含め、
現行バージョンへの対応は見送る方針で考えています。


話がそれてしまいましたが、
細かいところでは、設定項目なども増やすつもりですし、
ヘルプなども充実させる予定です。
これらについては他の機能との兼ね合いもあるので、
これから徐々に作り込んでいく事になりますね。

あと、エクスプローラとアルバムフォルダの追加は有料機能(アルバム機能拡張に含む)となる予定です。
新しい表示モードに関しては検討しています。

いくつか開発中のアルバムの画像を載せておきます。
開発中なので画像が適当なところがありますが、
あまり気にしないでください(苦笑)
製品版ではしっかり直しておきますので。

$MH_Developer Blog

$MH_Developer Blog

$MH_Developer Blog


$MH_Developer Blog

$MH_Developer Blog

$MH_Developer Blog


それでは、また。

こんにちは。リーダーYMです。

先日、ウィジット機能リリースの告知後に
あるユーザー様から厳しくも真摯なご意見を頂きました。

デザインが可愛いので気に入って使っているが、
起動時間の長さや動作の重さ等、細かい不満は多々ある。
追加機能の価格の高さも相まって、本体の使い勝手の悪さが目立つ。
有料部分だけでなくアプリ本体の使い勝手にも目を向けてほしい。


といった内容のご意見でした。
(実際はもっと長く丁寧な文章でしたがこの場では割愛させて頂きます。)

ご指摘頂きました『細かい使い勝手』の部分については
開発としても重大な問題点として認識しており、これについては現在
根本的な仕様を含めて再設計を行っている最中となっております。

但し、ユーザー様には申し訳ないのですが
この改修に関してはお時間を頂きたく思っています。

これは弊社の内部的な事情となってしまうのですが、
現在のプログラムでユーザーインターフェースをはじめとする
多くの部分で改善する事が困難な状況となっており、
『付け焼刃』な対応はかえってユーザー様を混乱させてしまったり、
ご迷惑をおかけしてしまう可能性が高いという判断によるものです。

(事実、Ver.1.0.0から組み込まれている
自動クリーンナップ機能は重大なデータ損失を起こす
可能性が発覚した為、Ver.1.4.0では停止しています。)

また、言い訳になってしまうのですが
人事異動に伴いプロジェクトの発案者及び初期スタッフが
移動してプロジェクトから離れてしまったという事情もあり、
開発速度が極端に低下してしまっているというのもあります。

上述させて頂いた通り、使い勝手の改善については
根本的な仕様及びプログラム全体を文字通り『作り直す』必要から
多大な時間を要する状況となってしまっています。
しかし、この間Share My Diaryのアップデートを行わないというのでは
これはまたユーザー様に対して不誠実であると思っています。

そこで、
1.ユーザー様からの要望が多く
2.当初の開発予定に入っており
3.実装に際し、現行物及び再開発物に対して障害が少ないもの


を選定し、今回の追加機能のリリースに至ったという経緯になります。

『本体の改善もしないのに追加機能とは何事だ』と思われてしまうのは、
致し方のない、当然の意見だと思っております。
ですが、本体の改善については現在全力で取り組んでおり、
より『使いやすいもの』にするという事に関しては、お時間は
かかってしまうとは思いますが確約させて頂きたく思います。


以下は現在進めております、横画面対応の試作画面となります。
実装出来るかどうか試行錯誤しながら進めている段階で
実際リリース出来るかはまだわからないのですが、
ユーザー様のご要望に応えるべく開発を進めている事を
ご理解頂ければ幸いに思います。
また、カレンダー処理の高速化についても目処がついてきています。

$MH_Developer Blog

$MH_Developer Blog

ただ、誠に申し訳のない話なのですが、
Android2.1のユーザー数の低下、Android自身の仕様上の問題から、
再開発の対象はSkin Selectエディションのみを予定しております。
現在のSkin Selectエディション同様、通常版からのデータ移行機能、
現在購入しているアイテムの継続使用は維持されるという事も
確約させて頂きます。

また、『各機能の単価が高い』というご意見ですが、
これについては各商品及びShare My Diary本体の説明が不足しており、
ご迷惑をおかけしてしまっている部分だと思います。

各機能はそのカテゴリ毎に今後順次拡充される予定で、
一度購入しておけば順次拡充される機能がお使い頂けるようになる
というものになっております。

例えば『SNS機能拡張』であれば、
現在は無料で御使用頂ける『Twitter』及び
ご購入頂く『Facebook』『mixi(つぶやき)』のみですが、
今後『mixi(ブログ)』『アメブロ(つぶやき/ブログ)』の実装を予定して
おりますし、まだGoogleが仕様を公開していませんが『Google+』への
連携も可能になり次第実装する予定となっています。

『アルバム機能拡張』に関して言えば、
日記に張り付けられる写真枚数の拡張や、日記に動画を
張り付けられるようにする、といった機能拡充を予定しており、
アイテムをご購入頂いていればこれらが実装され次第使えるようになる、
といった具合です。

こちらに関しても、言い訳になってしまうのですが、
開発速度の極端な低下、本体側の再開発といった状況からなかなか進まず、
結果として『これだけの機能でこの価格は高い』と思われてしまうのも
仕方のない事と思っております。こちらについても、
出来るだけ早急に機能の拡充をし、最終的には
『これだけの機能でこの価格は安い』と思って頂けるように
開発を進めていきたいと思っています。

上記の内容でお返しさせて頂いたところ、
「今後も信じて使っていきたい」と大変嬉しいお返事を頂きました。

同じような思いを抱えているユーザー様にもお目通し頂きたく
この記事を書かせて頂きました次第です。

非常に長い文章となってしまい誠に恐縮ではございますが、
ここまでお読み頂き有難う御座います。

今後ともShare My Diaryを宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。リーダーYMです。

年末年始休業のお知らせを除くと、実に1ヶ月以上間が空いてしまいました。
如何せん、本業であるシステム開発とAndroid開発の二足の草鞋は
なかなかこたえますw

年末年始をかけてShare My Diaryのバージョンアップに向けての
開発を行っておりますが、何とか次のリリースが見えてきたので
皆様にお知らせしようかと思います。

次期バージョン(予定では1.4.0)では、ご要望の多かった
ウィジェット機能を実装しようと開発を進めております。

※ウィジェットとは?【参考】

とはいえ、『ウィジェットがあったら』とのご要望を
多く頂きはするのですが、具体的にはどのような機能を
求められているかまで述べられているご意見というのは、
私が記憶する限りではなかったと思います。

そこで、ちょこちょこ頂くプロモーション関連のお話で、
Share My Diaryがどのように受け止められているか、を参考にしました。

プロモーションのご提案に来社される各社様や、
実際に紹介してくださっているサイト・企業様のお話を聞いていると、
『日記帳』というより『簡易スケジュール帳』的なイメージが強いようです。
明確に区分けをされているわけではないので、
『スケジュールを入力しておく』→『その結果を記録する』
といった感じでしょうか。
つまり、やや『ビジネス寄り』又は『生活管理』的な用途を
想定されているのかな?と個人的に思っています。

具体的には、『就活生の面接管理』というような用途で
ご紹介くださっているサイト様があります。

『Share My Diaryに面接予定を企業名や面接会場の位置情報と
ともに記録しておく。』→『面接後に自分なりに結果を記載する』

といった用途を想定されているそうです。

私個人としても、『知人との待ち合わせを場所情報と一緒に記録』し、
予定管理に使う事が多いです。
また、直接ウィジェットへの要望ではないのですが、
『簡易スケジュール帳として使用している』『予定の通知機能があったらいい』
というご要望は、リリース直後から数多く頂いている項目の一つです。

そこで、スケジュールを表示するウィジェットを開発する事になりました。
大体以下の様な機能を実装する予定です。

pink-pin通常版とSkin Selectの両方に対応。
テキスト当日のスケジュールを表示
pink-pin表示項目は時間、日記タイトル、日記内容、カテゴリ、住所
  (設定により表示・非表示切替可能)
更新一定時間での自動更新。手動の即時更新も可。
  ※設定により更新間隔は切替可能。
  ・10分間隔・15分間隔・20分間隔・30分間隔・60分間隔を実装予定。
!次の更新時間までに予定がある場合はアラート。
  (手動更新ではその時間から設定されている更新間隔を足した時間まで)
  →アラーム音とバイブレータ。アラーム音はマナーモード時はなりません。空白の□
  →また、表示される予定の先頭に【確認】の見出しがつきます。
pink-pinウィジェットからのShare My Diary本体の起動
 ※パスワードロックとの兼ね合いから、開くのはトップページです。
pink-pinちなみに有料。

勿論、ウィジェットに表示したくない予定もあると思いますので、
本体側で予定を入力するときにウィジェットへの表示を設定できる
項目が追加される予定です。(通知もされなくなりますが…)

また、当日の予定を追加・編集した際は、
保存したタイミングでウィジェットを更新します。
あくまで予定ですので、現在時刻より前の『日記』を入力する場合は
更新されません。

これで、ある程度スケジュール帳としての用途
こなせるようになるのではないかと思います。
これは私が以前入院した時に思ったのですが、
薬を飲む時間や検査の時間など予定を登録しておいて、
時間が近くなると通知してくれる
と非常に助かるなと思いました。

実際、Share My Diaryに予定は入れておいたのですが、
いちいち本体を開いて内容を確認しないといけないのは
非常に面倒でしたし、忘れてたら意味がありませんからね。
(実際『看護師さん:お薬飲みました?』→『私:…飲んだっけ?』の
やり取りはありましたw)

とは言え、テンプレートや繰返し登録機能はまだ実装されて
いないので、スケジュール帳としての機能はまだまだなのですが。
(そこまでやると『日記帳』ではなく、完全に
『スケジュール帳』へシフトしてしまう気もしますが。)

開発の方は作り込み自体はあらかた終わっていて、
後は検証と微調整を残すのみです。

画面はこんな感じです。

$MH_Developer Blog

$MH_Developer Blog


実のところ、ウィジェットに実装したい機能はまだまだあるのですが、
調べてみると思ったより出来る事が少ないんですよね。
Android3.0からは出来る事が増えているそうですが、
開発ターゲットは通常版で2.1(アクティブユーザーの1割強が2.1)、
Skin Selectでも2.2なので、機能強化については悩みどころです。
発想次第でやってやれなくはないと思いますが。

・・・

さて、長々書いてしまいましたが、次バージョンについては以上になります。
ウィジェットについては『ランダムで日記(又は写真)を表示する』物が
欲しいという要望もあるのだろうな、とも思いますが、
次の実装はブログへの投稿機能(SNS投稿機能の拡張)ですかねぇ。
時間の確保が問題ですが、内部の作りこみを大幅に直したくもあるし。
(これをしないとGoogleカレンダー等への同期が辛い…。)
悩ましいですね。

(実はVer.1.3.2までのプログラマは別人で、
 私は企画・管理のみに参加していました。
 まぁ、本業が忙しかったので殆ど任せきりではあったのですが。)

…iPhone版を、という声も…。

それでは、また。

いつもShare My Diaryをご利用頂き、
誠にありがとうございます。

鏡餅年末年始休業のお知らせkadomatsu*

誠に勝手ながら下記期間におきまして
不具合対応およびお問合せについて
年末年始休業とさせて頂きます。

年末年始休業期間
2011年12月30日(金) ~ 2012年1月5日(木)


休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、
1月5日(木)以降、順次ご返信させて頂きます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

Share My Diaryでお正月の思い出も携帯に残しましょうハート

【無料】Share My DiaryのDLはコチラ▼
$+:.+☆★MH_Developer Blog★☆+.:+
Androidマーケットへ飛びます(別窓)





アンドロイド アプリ  ランキング 人気ブログランキングへ
こんにちは。リーダーYMです。

本日、Share My DiaryのNEWバージョン(エディション)
「Share My Diary -Skin Select-」をリリースいたしました。
https://market.android.com/details?id=jp.co.MH.ShareMyDiary_SS

MH_Developer Blog

MH_Developer Blog

$MH_Developer Blog

本当は現在リリースしている通常版のアップデートとして
リリースする予定だったのですが、技術的(仕様的)な
問題にぶち当たってしまった為やむを得ず、
別エディション(別アプリ)としてリリースする事になりました。
(技術的問題というのは別の機会にでもブログにて書こうと思っています。)

新機能につきましては、以下の機能が追加になっています。

■たくさんのご要望を頂いていたSDカードへのインストール
本体容量の低減(通常版 [Ver1.3.2] 4.1M → 3.3M)
より多くの追加スキンへの対応(スキン管理方式を変更)

■追加スキン 「ケーキ&パフェ Strawberryスタイル」
https://market.android.com/details?id=jp.co.MH.SMD.extra.sk103

$MH_Developer Blog

■追加スキン 「ネイションフラッグ Americanスタイル」
https://market.android.com/details?id=jp.co.MH.SMD.extra.sk104

$MH_Developer Blog

も同時リリースとなっておりますので、是非ともチェックしてみてください!
なお、追加スキンに関しては現在も社内のデザイナが鋭意作成中ですので
完成次第、随時リリースするつもりですきらきら

で、別エディション(別アプリ)となってしまった事で
これまで通常版を御使用頂いていたユーザー様がどうなるのか
気になるところではあると思うのですが・・・、

ご購入頂いているアイテムに関しては
通常版とSkin Selectエディションで共通してご利用頂けますので、
買い直して頂く必要は御座いません。


また、Skin Selectエディションには
通常版のバックアップデータを取り込む機能をご用意しておりますので、
これまでつけていた日記をそのまま引き継ぐ事が可能です。
!設定画面より手動操作での引き継ぎとなりますのでご注意ください。

ただし、大変申し訳ない話になってしまうのですが
追加スキン「ブラック&ポップ Coolスタイル」(スタートパックBにも収録)を
ご使用頂いている場合、これも技術的な問題からSkin Selectエディション
では使用できなくなってしまう不具合があり、
修正用パッチを別途ダウンロードして頂く必要が御座います。

大変お手数ではございますが、
追加スキン「ブラック&ポップ Coolスタイル」又は
「スタートパックB for SMD」
をご購入頂いていて、
Skin Selectエディションを御使用になるユーザー様は
修正パッチのダウンロードdownloadをお願いいたします。


「ブラック&ポップ Coolスタイル用修正パッチ For SMD SS」
https://market.android.com/details?id=jp.co.MH.SMD.extra.sk002fix

また、「エディションが分かれてしまったけど、
今後の開発はどっちを主軸におくの?」というのも気になると思います。
当面は並行開発を行っていくつもりです。
ですので、通常版でも御安心してご利用頂ければと思います(`・ω・´)

さて、長々と書いてしまいましたが、
新エディションのリリース情報は以上となります。
これからもユーザー様のご要望に沿えるよう、
鋭意開発を行って参りますので、今後とも宜しくお願い致します。