キャラクター。


世間からの評判。


まさに僕と対極にある

ジャパン興業 赤塚元気 さん。


昨日のオーナー会の様子を

書いてくれました。元気さん。有難うございます(泣



当初

何故赤塚元気が悪名高き

ステーキけんのFCに??


と言う話題は業界でちょっとはささやかれた事と思います。(どうだろ?)



けん東海店を元気さんにお願いして

運営して頂いてから多くの学びを頂きました。


・提供した肉の焼き直し返品OKとか

・わた飴菓子機の設置

・カレーの辛さが調節できるスパイス設置

・「けんへ ようこそ」のお迎えの挨拶等


これだけでは無い実に沢山の事を

教わり、チェーン全体に取り込んできました。


そして今度は新たな取り組みを考えています。


内容は

チェーン全体のサービスレベルの向上を

真剣に考え、サービスレベルが格段に優れているモデル店舗」

を作る事にしました。


え?


今更??


と言う声が聞こえてきそうですが

正直今まで「サービス」について

どちらかと言うと積極的に取り組んで来ませんでした。


と言うと誤解を受けそうなので補足しますが

数少ない経営資源をどこに集中するかと言う選択を

「新規出店」に集中して来た訳です。


その理由としては、数の論理により

購買力のスケールアップが見込めます。


大量仕入れにより

良い食材を安く購入出来る購買力が付きました。


又知名度の向上により

開店間際から実に多くのお客様にご来店頂ける事。


更に撤退する飲食店の物件情報についても

沢山の情報を集められるようになりました。


するといよいよは既存店を更に向上させる為の

経営資源が確保出来る様になりました。


そこでこの

「サービスレベルが格段に優れているモデル店舗」


の店長をして頂ける方を社内外から公募したいと思います。


・日本一付加価値の高いステーキチェーンを作るんだ。

・日本一成長している外食チェーンのモデル店長になるんだ。


こう言った気概を持たれて、一緒に戦って頂ける熱い方の

参加を心よりお待ちしております。


又勤務地は一都3県のどちらかの店になりますので

そこで勤務が出来る方のみとさせていただきます。


【 ito@mgfood.co.jp


お名前

住所(最寄り駅で結構です)

年齢

連絡先(携帯もしくはメールアドレス)

返信はPCメールから行いますのでドメイン指定解除をお忘れなく。

連絡可能時間

業界経験

想い(500文字以内)


ご応募お待ちしております!!








以下宛先に応募頂ければ、後日折り返し御連絡を申し上げます。