ここ最近



ダイヤモンドダイニング松村社長 のブログで


田町にて


なにやらきな臭い動きがあるという。



田町の慶應仲通は


ダイヤモンドダイニングさんの 魚頭健蔵 をはじめ


APカンパニーさんの 塚田農場


ラブレアダイニングさんの 2代目魚屋町


ユナイテッド&コレクティブさんの ちきちき などが


軒を並べて激戦地と化している。


更にここに来てこの悪い人 が何かを

仕掛けようとしている。


詳細は3月26日のサードGでリリース頂けるそうですが

とても皆さん勢力的である。



そしてメジャーな方々とは一線を画し


僕らの様な弱小企業は場外から観戦する事にした。



しかし


とうとう場外でも新たな火種が勃発しようとしている。



4月10日に

当社の独立支援制度を活用して、

一人の男の新たなお店が下北沢に誕生する。


ロードサイドのハイエナのブログ



問題はこの立地なのだが


ロードサイドのハイエナのブログ


ズーム



ロードサイドのハイエナのブログ


見辛いかと思いますが

この丸の中にある看板。


ととしぐれ と書いてある。



どこかで聞いた事ある名前だなー。



なんて思ってたら。




あ!




まろ の店だ!!




と言うのが判明した。




早速まろちんに相談した。



僕 「まろちーん。下北店出していい??」


まろ 「あ。全然いいっすよチョキ


まろ 「何屋やるんすか?」


僕 「魚居酒屋・・・。」


まろ 「いいっすねーチョキ


まろ 「場所どこなんですか??」


僕 「 ・・・。 まろちんの店の4軒隣」


まろ 「全然いいっすよチョキ



僕 「 ・・・。 」



自信たっぷりのまろちん。


この全然いいすよー。の裏には


「お前には負けねーよむかっ」の意味が込められている。


しかし彼はクールBOY


そんな表情は表に出さない。


先日もこっそりエントリした居酒屋甲子園にて


彼の店は195点をとっているらしい。


従業員教育とか一切してないけど

それぐらいの数字は取って当たり前田のクラッカーだと

僕に豪語してた。


恐らくその自信が

この発言に至るんだろう。


ともあれ


下北沢にて


この不毛な戦いの火ぶたはきって落とされた。


オープンは4月10日ですメラメラ