「ファンです」と

 言えずに帰る

  小心者 (字余り)


何をいまさら。なんですが、ひよってしまった。

人垣の隙間から顔見て満足してしまった。その場では。

今の予定だと次見るの最終週なのにー。


あー。

つくば、行ーきてーなー。でも桜めんどいんだよなー。じゃあ福井か。お寿司食べたいしなー。焼き鯖寿司っ。


今日は独りだったのでレポを頑張ろうと思い、メモとり始めたんですが、めんどくなってやめました。

性格的に、とりだしたら全部とらんと気が済まなくなるので、早々にあきらめました。



【1試合目】特殊鋼×ヴェルディは3-1で特殊鋼。

ヒーローインタビューは小林くん。淡ちゃんとのクイックばっちし。

活躍的には土屋なんでしょうが、昨日土屋(「ブロックは勘です」≒「センスでやってます」(意訳))だったので。


土屋×間瀬がヒートアップ。意外。

きれいに3ローテかぶるので存分に楽しめました。

しかし、お互いに意識しすぎだと。思うよ。

や、意識してんのはセッター同士なのか。

対角逆にするか、ローテずらせば、間瀬がもっと決められるのになー…っとそれじゃ土屋に決められ放題になっちまうしなあ。

まあ面白かったからいいや。

クイックブロック対決は勿論のこと、他でも結構みどころが。

お互いセンターでありながら、繋ぎの役割を担っていたりするので、トスとかブロックフォローとかでも目立ってたなあ。

なにしろ、2人が前衛だとラリーが長い長い。

あと、土屋サーブのときは間瀬クイックが多いんだけど、それをレシーブするのが全部土屋っていう。まずその前に土屋サーブは間瀬狙い。(実際にとってたのは濱口さん)

てことは、間瀬のクイックもあえて土屋狙いとか?


意識しすぎなのは、あたしということ。


今日も俊介はかなりよかったんですが。

スパイクだけじゃなくてブロックもサーブも。

が、

1人じゃどうにもならねーよと。

最終セット、3本くらい続けてアウトにしたのが痛かった。

誰かが使いものにならないもんだから、大事なとこで上げられるのが俊介だけ。高いブロック3枚ついて、アウト。


ほんで、土屋に戻るけど、ブロックの本数がありえないことになっていて、印象ではセット2本越えるんじゃねーかと。(実際は4セットで7本らしい)

しっかし、何も土屋ブロックに貢献するこたーねーじゃねーかと。

クロスばっか打ってんじゃねーよ。

そこに、昨日ピンサーで出場した松本くんが4セット目中盤に前衛で交替。

そのまま試合終了まで行きましたが、結果は3の3!

ブロックが低くなるのは否めないですが、これもアリなんじゃないかと。


あとは、

目立ってはなかったけど、濱口×銀次が結構面白かった。

銀ちゃん勝てず。

濱口さんのレフトスパイクが2枚ブロックの内側を抜け、そこにはいつも銀ちゃんが。だけど、1本も上げられなかった。


特殊鋼は両レフトの調子が上がったらかなり怖い。

まだ本調子じゃないような感じがする。

去年はもっと決まってと思うから。

大丈夫かな。勝てるかな。ジェイテクトがね。

両レフトのブロックが高いっつーのは魅力的だなあ。

となると特殊鋼×つくばが俄然面白そう。見たい。でもつくば遠い。(2戦ともつくばホーム)



【2試合目】つくば×きんでんはストレートでつくば。

なーんにも覚えてねえ。なんでだ。


目立ってたのは、つばきとできたくん。

サイドは誰が打ってたっけなあ。

加藤さんに替わって入った勇誠にちょっとトスが集まったくらいかな。


きんでんは本多、昨日に比べるとよかった(特にサーブ)んだけど、トスが集まるとつくばのブロック高いからかなり厳しかったようで。


よしののステキ対人は、今日はさほど。

先週目の前で見てしまったから、2階からだとちょっと物足りない。

それに今日はシートが面白かったので、そっちばっかり。



【3試合目】ジェイテクト×トヨタ自動車はストレートでジェイテクト。

今日は普通のスタメンでした。


まっつん、今日のサーブかなりよかったんだけど、エースとった以外はほとんどキレイに返されてた。

だけど、1本で切れたことはなかったはず。3,4本連続してたなあ。そんで切れるのがほとんど自分のミスっていう。

まああんだけ貢献すりゃ何の文句もないよな。


他は特によくも悪くもなく。

カットは前よりはよかったかな。・・・悪くなかったというか。

なんか見てて不安なのは、トスが合ってんのか合ってないのか、バシっと決まることが少ないこと。

淡ちゃん→小林くんのクイックとか、奥田→俊介の平行みたいに、ドンピシャではまってるのが見たいんだけどなあ。


トヨタは、・・・よく分かりません。

何が悪い、てところはなかった気がする。

太田くんはもっと目立っていいのかなと思うけど。


昨日も書いたけど、面白コンビ。打った人太字

・A甲斐、B石田、レフト太田

A甲斐、C石田、レフト太田

A石田、B甲斐、レフト太田 (昨日はB甲斐さん)

・A石田、B上道、レフト甲斐

・A石田、B甲斐、レフト上道

文字にするとなんやよう分からんのですけど、クロスして助走に入ったりもするから見てて面白かったのだ。



2週続けて休日観戦でしたが、しばらく空きますかね。

特殊鋼ホームの週は、結婚式で地元帰るので。


まあ・・・応援してるのはジェイテクトなんですが、

今はヴェルディとつくばが見たーてしゃーないです。

好きな選手が多いってのも大きいけど、それだけじゃないんだよう。

バレー、面白いんだもん。

「あ、あーー テステス・・・」

 byジェイテクト小野くん@ヒーローインタビュー


あまりにもナチュラルすぎて、ボケてることに会場が気付かないという。



【1試合目】特殊鋼×きんでんはストレートで特殊鋼。

面白い試合になるのを期待してたんだけど、あっさりでした。

つまんねえ。


きんでん、サーブミス多いわカットが返らんわサイドが決められんわで・・・。カットが返ったところで、クイックにばっか上げるからブロックつかれて拾われるし。

同じパターンばっかり(調子いいなら同じパターンでいいんだろうけど)で面白くなかったよう。


特殊鋼はいい調子でした。

序盤にお父さん(倉田くん)が続けてブロックされた以外は。

物足りなかったのは、銀ちゃんが一切出てこなかったことだ。

きんでんサーブミス多いし、入ったとて銀ちゃんを狙うわけがないし、スパイクもブロックを抜けることが少なかったし。

銀ちゃんのスパイクレシーブ見たかったなあ。



【2試合目】ヴェルディ×トヨタ自動車はストレートでヴェルディ。

新さん、出場したよ!3セット目終盤。   ・・・新さん(´□`。)


素人マネージャー3年目-Image001.jpg

慎治さんと新さん(とセッター高橋さん)。


特にどう、ということもなく。

俊介は今日も調子よかったよ。


トヨタ、1個面白かったやつ。

甲斐さん石田くん太田くんが前衛のとき、

Aクイックに石田くん、Bクイックに甲斐さん、レフトに太田くんで打ったのは甲斐さん。

キレイにクイック決まったよ。



【3試合目】ジェイテクト×トヨペはストレートでジェイテクト。

小野小野小野。


セッター豊田くんは小野小野小野。中盤から終盤にかけてレフトに集めといて、最後また小野小野。

お互いにあまり出番のなかった同期(84世代)、頑張りどころ。


トヨペは、馬場出ず。ちぇー。

対人とか、トスアップはしてたけど、スパイクはしてなかった。

歩くのも普通だったけどどこが悪いのかね。

ちぇー。

あ、最初の握手、まっつんと仲良しそうだったよ。


そのまっつんは、出番なし。ピンサーすらなし。

ジャージ脱いだりジャンプしたり出るそぶりを見せつつ(用意しとけよの通達がありつつ)も結局出番なし。

出番が無いと分かった直後のタイムアウト、それまで走ってたのに歩きよるし。分かりやすい。


明日も今日みたいなのが予想されますが、ピンサーくらいは見たいなあ。



ま、もしなかったとしても、よしのの対人が見れるからそれで我慢するよ。

ステキ対人、期待してます♪

ヴェルディに新さんがおるよ!
 
素人マネージャー3年目-110115_125408.jpg
 
緑が似合わないんだよう。
ジャージはえぬいーしーだったんだよう。
 
 
 
 
だってあたしついったーやってないんだもーん。
でも誰かに言いたかったんだもーん。

「ファンです。」


こんなこと口にしたの何年ぶりだろ。

というか、直接面と向かって「ファンです」なんて言ったことないし。

選手と握手したのもいつぶりかな。

別に握手を求めたわけではなかったんだけど。いつも握手してもらうのは友達のついでだし。


今日はもう満足。

2試合目を前にしてすでに。



1試合目、つくば×ヴェルディはフルセットでつくば。


「和井田」 て感じの試合でした。


和井田がサーブにスパイクに超活躍!とかいう意味でなくてね(だからって活躍してないという意味でもないのよ)、試合の流れが、盛り上がり方が、「和井田」て感じだったのです。

面白かった。


しゅんすけしゅんすけしゅんすけまさできたしゅんすけしゅんすけかとうさんしゅんすけできたしゅんすけしゅんすけつばきいいづかしゅんすけ


3セット目途中までは↑こんな感じ。

今日もみど俊介(本日は青につき)大活躍。

すんげかった。大活躍。

最後まで崩れずキープしてたんだけど、戦評にもあったアレからつくばに火がつき、つくばのサーブがよくなったのがちょっと厳しかったかな。

でも今日は飯塚さんミスしてなかったし、濱口さんもいたし、奥田のブロックも出たし、最後まで面白かった。


んでもってつくば。

んでもってやっぱりわいだ。

わいだ面白い。

好きだー。

つくばがどんなに強かったとしても、俊介(青)が居たとしても、わいだが居なけりゃつくばをこんなに気にして観ることはなかったんだろうなと思う。(いや、青俊介がいたら、もっと気にかけてんだろーが)

何がってよう分からんけど、わいだ面白い。

もうね、今日の姿とか去年のリーグ最終戦とか、さらには一昨年のFC戦とか、色んなわいだがぐるぐるしてようまとめませんわ。

とにかく今は、できるだけたくさんわいだユナイテッドサンガイア見たいなーと思う。


よしのの対人も見たいし。



2試合目、ジェイテクト×デルフィはストレートでジェイテクト。


テンションが上がってないのは決して、まっつんの出番が少なかったからではありません。

寧ろ内定のプレー見てわくわく(というほどでもないんだけど)してたし。

清野くんと辰巳くんと濱本くんには頑張ってほしい。と松崎くんもね。

まっつんはスタメン譲らないように頑張って。


まあとにかく、今日のつくばヴェルディだったら勝つのは厳しそうな気がするよ。

何が悪いというわけではない(カットは悪い!)んだけど、なんかパシっとはまってない感じがするから、安心して見てられない。

来週にはちょっとよくなってることを期待して。



そしてよしのあかぎのステキ対人を期待して。

たまにはその日に書いてみたりして。

だって見るもんなんにもないんだもん。テレビ。



あ、

けましておめでとうございました。

正月三が日は見事に駅伝に染まっていました。


1日:ニューイヤー駅伝

最後に出てきたトヨタ自動車。

思わず、「おめーじゃねーし!」

そういう作戦もありだとは思うんだけど、なんか納得できねー。

小野くん(順大卒)を応援してたから尚更。

でも一番納得行かないのは、TBSの番組の作り方。

思い出して腹たってきた。


2日:箱根駅伝往路

3日:箱根駅伝復路

順大出てないので特に応援するところもなく。

(バレーの順大を知る10年以上前から順大ファン)

城西がすんでのところでシード逃したのは残念だったかな。

(ズームイン派の人は城西好きな人多いと思う)


結果はどうあれ、3日間とも、スタートからゴールまで全部見きった私に拍手。

快挙。

これまで、26回の正月を迎えましたが、初めてのことです。


そして、再来週の日曜は都道府県対抗駅伝だよ!

襷どうこうでなく、「あの人がこんなとこに!」が楽しいところ。



さて、今日見てきた試合について。

ただの感想。



俊介フィーバーーー!!


え?俊介だよ。しゅんすけ。


緑のほうのね。


(とか言いつつ、もしかして青いほうもサイド出場しちゃったりなんかして、活躍しちゃったりなんかしてるんじゃないかと期待を寄せている。「青俊介フィーバー!」とか言いたい。結果はまだ見てない。)



1試合目、ヴェルディ×デルフィは3-1でヴェルディ。

ヒーローインタビューは飯塚さんでしたが。

でしたが。


でしたが、としか言いようがねえっつーんだよ。

おめーじゃねえっつーんだよ。

俊介だっつーんだよ。


みど俊介もいいよー。好きよー。青俊介ほどではないけれど。

中島俊介さん(福教大卒)のことね。

黒鷲で松下相手に頑張ってたあの人です。


今日はセッターが「セッター高橋」さんでした。

奥田は一度も出ず。

序盤クイック多めだったかなあ?

途中から合わなくなってたけど。

で、3,4セットは俊介多め感じでした。

(だって飯塚さん使えないんだもーん


えと、他は、ちょいちょい出てくる根岸とませ(´∀` )を応援。


そのくらい。

デルフィはほとんど見れてません。



2試合目、ジェイテクト×つくばは3-1でジェイテクト。

4セット目終盤にようやく調子が出てきたような感じ。

それまでは何もできてない。

つくばのサーブミスと、ジェイテクトのサーブポイントで勝った試合。

ブロックもスパイクもカットも全部つくばが上でした。


よしのかっこよかった。

試合中はあまり目立たなかった(それでよし)けど、アップ中のよしのがかっちょよすぎた。

あかぎ-よしのの対人、ステキすぎ。

それを目の前で見られるなんて(´ー` )

「・・・ファンです!」


「よしのよしの♪」じゃアレなので、一応触れとく。

誰にもツッコまれてなかったらそれこそアレなので一応。


ふくらはぎ王子、


のサーブはそこそこの調子だったかなと。

よしのがはじくほどのサーブだったけど、もうちょっといけると思う。


しかし、今さら「王子」ってなんですかと。

斉藤投手も大学卒業ですよと。

もう4年も前ですよと。

石川遼くんも賞金王ですよと。

王子から王になりましたよと。


今年も頑張ってね。

期待しているよーっと。



明日も見に行きます。

つくばのアップが見たいので、頑張って早入りしましょう。

つくば×ヴェルディ楽しみ。