今日の夕食は餃子ー
子どもと夫は私の作る餃子が大好き
いつもは近所の実両親と妹親子を呼んで
我が家でパーティーなんですが、
さすがに今日は今の状況を考えて
実家と妹には焼く前のものを配達して
家族でご飯にしました
35個じゃ足りなかった…近いうちにリベンジ!
餃子を作る時に欠かせないのが
フードプロセッサーとホットプレート
その2つは作業台の下の引き出し
ある意味一番いいポジションに
鎮座しています
「さー今日は餃子やるぞー!」
ってなっても
すぐに取り掛かれて
やる気をそがれない位置です
「ホットプレートはがさばるから…」と
冷蔵庫の上、吊戸棚やパントリーの奥、
果ては床下収納や押し入れに
収納しているという方も
よく耳にします。
でも自分に聞いてみてほしい。
「それって使う気ある?」
ホットプレートを収納しているのが
先ほど言った場所だと
まず出すのに一苦労ですよね
「ホットプレート出すぐらいだったら
別のメニューにしよう」
なんて思っちゃう時も
あるんじゃないですか
作業に取り掛かる時に


我が家のホットプレートは
娘と相談して決めたコチラ
1月の人気記事
1位
2位
3位
番外編
昔の記事ですが、ずっと人気!
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
ただ今ワンコインの限定価格!
★親・子の片づけインストラクター2級認定講座
現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
現在オンラインのみ受付中
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます