整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ
お片づけサポートめぐる
諸橋史子です

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
ついに今日から小学校の給食が
始まりましたー
量を食べれない長女は不安交じりのドキドキ、
初の給食が待ち遠しい次女はワクワクで
2人登校していきました
帰ってきて
「おいしかったよー」
「牛乳飲めたよー」
と話してくれる娘達が可愛い
そんな母は週末親知らずを抜いたので
思うように食べられず
早くおいしくご飯が食べたいよー
お片づけ女子会のふせけいこさんの紹介で
先月、ダンボールコンポストのzoomお話会に
参加させていただきました
長女がSDGsの学習をしていたこともあり
ゴミの削減をしたいなぁと
以前からふわっと思っていました。
けいこさんや実際に使われている参加者の話を聞いて
やってみたい欲がむくむく…
気になったらまず試そうってことで
早速自宅で作ってみることに。
このキッチンでのダンボールコンポストを
使い始めて1ヶ月。
燃えるゴミの量が明らかに減りました
心配していたニオイも全然問題なし
発酵がしっかり進んでいるのか
コンポストの中は土のにおいだけがします。
さらに燃えるゴミをまとめる時に
ゴミ箱を開けた際の
生ごみのもわっとしたニオイがないのが
とっても快適です
子ども達も興味を持ってくれて
よくキッチンに覗きに来ます
食育?SDGsの一環?になってるかな
毎日生ごみを投入しているのに
かさは増えていません。
ただ容量が小さかったのに
我が家で出る生ごみをほぼ全て
投入しているからか
酷使し過ぎて発酵が遅くなってきた気もします
そろそろ今のを熟成させて堆肥にしながら
新しく大きなダンボールコンポストを作ろうかなぁ
興味のある方は
「ダンボールコンポスト」で検索すると
色んな市町のHPがヒットすると思うので
参考にして作ってみてくださいね
4月~10月、月一で全6回の連続講座
本気で片づけたい方におススメです
★自宅セミナー
4/26(月)、 5/19(水) 共に10:00~12:00
片づけ講座+自宅ツアー
講師宅を余すところなくお見せします
★オンラインお片づけサポート
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
ただ今ワンコインの限定価格!
★親・子の片づけインストラクター2級認定講座
現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
現在オンラインのみ受付中
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
LINEの公式アカウントの登録はこちらから
講座案内やお片づけの話題などを不定期更新しています