MGCのmaruです(=⌒▽⌒=)

イベントの写真をアップすると言いつつ、忙しさにかまけて何もできていないです。。。


今回はイベントというわけではないんですけど、休みを利用して今名古屋に住む友人でブラジル人のVくんの家に遊びに来ています。そこで昨日「せっかくだからブラジル料理を食べに行こう!」と思い立ち、何件も電話をかけたんですけど、「お盆休みです」の連続。。。世間一般では今お盆らしいです。。。というか、ブラジル人にそもそもお盆って関係ないだろと突っ込みいれたい気持ちをグッとこらえました。。。


「それならもう自分たちでやっちゃおう!」とまた僕が思いつきで発言し、夕方6時から急いでバーベキューセットと炭、お肉、お酒を調達!!集まったメンバーが、maru(一応日本人)、Vくん(ブラジル人)、Jくん(中国人)、Pくん(ハンガリー人)、Kくん(朝鮮系中国人)という異文化コミュニケーション全開なパーティーとなりました!!


これだけ男が集まるとする話と言えば、、、、、ね??まあここで書くのは非常に申し訳ないようなしょうもない話ばかりですよ。。。国は違っても、男は世界共通でいつまでたっても子供だなって思いました(笑


でも時間がたつにつれて、中国と日本の歴史的関係やったり、中国人が日本に対してもつイメージ、逆に日本人が中国に対して持つイメージとかを話すことができました。実は僕は意外と外国人の友達が多いのでこういうテーマの話は良くする機会があるんですけど、そのたびに同世代の外国人の人たちが日本について良く知ってることに驚かされます。そして自分の無知が恥ずかしくなったりします。でも自分の意見をしっかり伝えることで、共感してもらえることもあって、とても有意義な時間を過ごすことができました。


ここで、僕の意見を書くことはしません。でも、国は違っても、しょうもない話でも、同じことを楽しいと思えたり、腹が立ったり、泣いたりして。こういう関係が僕の理想です!何もそんなおおげさなことじゃなくても、みんなが幸せになれるそんなイベントを作りたいって思います。


まじめですいません(笑 それでは
mgcブログ

こんばんわ夜MGCのmaruですえ゛!

前のエントリーでMGCについて紹介させて頂いたので、今回は私maruの自己紹介を少しビックリマーク「そんなんどうでもええわ」って方ビックリマークばんばん無視して下さいもうやだ~


性格はかなりのおせっかい。。。幼少時に父の仕事でブラジルに住む。この時から海外に興味を持ち、高校在学中に韓国、ブラジルに短期留学を経験する。高校卒業後、アメリカの大学に留学し、4年後帰国。海外で、様々なパーティーを経験し、自身も数多くのパーティーを企画。帰国後、数多くの大規模なイベントに携わる中で、「規模はもっと小さくても、自分が体験してきたようなイベントを日本でもしたい!」と一念発起し、MGCの設立を思い立つ。


といった感じです音譜まだまだ経験不足やし、勉強不足やから全然満足は出来ていないのが正直なところやと思いますむっオーガナイザーって偉そうに言ってるけど、実際みんなに助けられてやっと色々出来てる状態やと思いますダウンでも、もともとやらなければ何もないところに、色々な人に助けられながら一から企画して、自分の頭の中で考えてたことが人の笑顔を生む、ほんまに自分は幸せものやと思いますドキドキ


文章書くの苦手なので意味分からん部分が多々あったと思いますが、こんなmaruをどうかよろしくお願いします音譜

それでは

音譜はじめましてビックリマーク兵庫県姫路市でMGCのオーガナイザーを務めさせて頂いておりますmaruと申します!!

ほとんど、というよりほぼみなさんがMGCってなんやねん!?やと思うのでDD

簡単に紹介させて下さいアップ


まず、MGCはMake the Great Collaborationsの頭文字をつなぎ合わせたものです音譜

まあ直訳してしまえば”偉大なコラボレーションをつくれ!!”なんですけど、○×○

といった感じで色々な物を組み合わせることで、まったく違う何かを生み出そうっていうのが

簡単な目的です爆弾


まだまだなんのこっちゃ!?って方が多いと思うので、具体的にMGCが何をしてきたのかを簡単に

書かせて下さいアップ

今まで実際にやったコラボレーションは、DJ×キャンプとDJ×クラブ初心者の二つがあります音譜


まずDJ×キャンプは、キャンプ場でロッジを借りてそこにDJをコラボ爆弾もちろん普通にキャンプ

してバーベキューしてってだけでも楽しいんですけど、そこにDJをコラボさせることによって特別

な空間を演出したいと考えて企画しましたにひひ当日参加して下さった方の中には、実際にターンテーブル

を見るのが初めてだったりする人も多くて、「楽しかった」って言って頂けて、僕自身すごく

楽しい時間を過ごさせて頂きました音譜


次にDJ×クラブ初心者は、@home laungeというイベント名で、東京で3回開催させて頂き、のべ400名

近い方に参加頂きましたドキドキ「クラブって興味はあるけど、何か怖い」とか「クラブにいってもどうやって

楽しいだらいいのか分からない」って人は結構多いように感じますダウンそんな人でも楽しめるイベント

を作りたいと思い立ち開催に至りましたビックリマーク今後姫路でも開催できればと考えています音譜


簡単に紹介と言いながら長い文章になってしまいましたショック!

これからはどんどんイベントの画像とかのっけていきますね

それでは