ロッテ「ガーナ」と「ピエール・エルメ」がコラボした「プレミアムガーナ」シリーズ3種を食べてみましたチョコ
 
ガーナブランド60周年のフィナーレを飾るべく開発された商品。
 
かなり気合が入ってるとの前評判があり、期待大ですウインク
 

 

  • プレミアムガーナ トリュフ<イスパハン>
  • プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
  • プレミアムガーナ 生チョコレート<アンフィニマン ヴァニーユ>

 

 

 プレミアムガーナ トリュフ<イスパハン>

 

 
まずはエルメの代表フレーバー「イスパハン」をイメージしたトリュフから🌹
 

 

「ガーナミルク・ライチ風味のチョコ・ローズ香るフランボワーズチョコ」の3層構造になっています。

 

LOTTE公式サイトより

 

公式サイトの画像が分かりやすいのでお借りしました。

 

こちらは個包装ではなく、袋にまとめて入っているタイプ。

 
ライチとバラのフレーバーがしっかりあり、イスパハンが再現されています。特にライチを強めに感じました。
 
 
それなりにおいしいんだけど…
 
ガーナのこのトリュフのシリーズって、あんまり口溶けが良くない気がするんですよねぇ。
 
前にあったアールグレイのやつもイマイチだったあせる
 
フレーバーがやや人工的な感もあり、評価が分かれるところかなと。
 
とはいえ一番「ピエール・エルメ」らしさはあり、食べていて楽しいですハート
 

 

 プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>

 

続いて黄色い箱は、パッションフルーツと柑橘のフレーバー「サティーヌ」をイメージしたチョコレートです。

 

「サティーヌ」はエルメだと、チーズケーキが元ですね🧀

 

 

ガーナミルクの内側に、パッションフルーツと柑橘とホワイトチョコのソースが入っている構成。

 

LOTTE公式サイトより

 

こちらはひとつずつ個包装になっています。

 

 

これ、個人的に一番好きでした✨

 

ソースがトロリとしていて、液体に近い感じ。外と中の食感の違い、いいですねぇ。

 

パッションフルーツの酸味とガーナミルクの優しい甘みの対比もお見事。

 

 

 プレミアムガーナ 生チョコレート<アンフィニマン ヴァニーユ>

 

 

ラストは青い箱。「アンフィニマン ヴァニーユ」のフレーバーをイメージした、生チョコレートです🍫

 

「アンフィニマン ヴァニーユ」はエルメのケーキだと、白いムースが詰まったタルトがありますね。

 

「アンフィニマン」はフランス語で、”どこまでも、限りなく”という意味だそうで、つまりはバニラづくしということ照れ

 

構成はガーナミルクの内側に、バニラの生チョコレート。

元々ガーナには「プレミアムガーナ 濃厚生チョコレート」シリーズというのがあり、形はそれと同じです。
 
こちらも個包装になっています。ありがたし気づき
 

 
中のバニラ生チョコレートが柔らかくなめらかで、バニラの香りも攻め攻めでおいしい!
 
元の「濃厚生チョコレート」シリーズも口溶けが好みなので、これは気に入りました✨
 
 
エルメらしさで言うなら「イスパハン」、
 
味わいのインパクトなら「サティーヌ」、
 
食べやすいおいしさなら「アンフィニマン ヴァニーユ」という感じでしょうか。
 

 

 販売場所・販売期間は?

 

 
「ガーナ×ピエール・エルメ」のコラボチョコレートは
 
2025年1月21日(火)から、全国のスーパーやコンビニで販売されています。
 
(いつまで販売するかは発表されていません)
 
バレンタイン時期限定とのことなので、2月半ばくらいまでは買えるのではと思います🍫
 
 
1箱400円前後(想定小売価格:税込397円前後)とややお高めではありますが、お値段なりにおいしかったので買って損はないかと!
 
自分へのご褒美に、ぜひお試しをハート
 
 
 
 
関連記事:ファミマ×ピエール・エルメ」の新作スイーツ、レポはこちら。