さて先日タブラオ公演を観に行ったPeña Toreres Macarena (ペーニャトーレマカレーナ)にてブレリアクラスの生徒達のクリスマス・ランチ会がありました。

クリスマス🎄休み(12/24以後)前から企業や家族、友人達と皆で簡単なランチ会を開く団体がこの時期は大量に存在さます。


今回は、ランチフルコース飲み放題で26€(約3500円くらい)なので、格安なランチ会のようです。

参加した御婦人の企業ランチ会は76€(約9000円)で内容が悪かったらしいです。

この時期は、レストラン産業もビジネスが好調ですから値段を上げてクオリティーは人数をさばく為に低くなるようです。


さて、クリスマスのランチ会以外にも夜に開かれる「サンボンバ」と呼ばれる、フラメンコのクリスマス🎄パーティがアンダルシア中で繰り広げられます。

要はブレリアやタンゴ、セビジャーナスなど皆が簡単に踊れる内容を盛り込んでいる飲み会です。

街中サンボンバだらけです。😆


そして、今日ブレリアの先生であるフアン・パレデスさんの言葉が響きました。

「僕は15歳からバイラオーラ(フラメンコのプロフェッショナル)で今は55歳、色々なダンス・カンパニーで働いてきたよ。でもね、生徒達の為に教えている今の環境が1番幸せなんだ。

色々なダンス・カンパニーで主人公/スターの道を歩んで来たベテランの言葉です。

つまり、「自分がしている事が、他人の幸福に繋がらないと最終的なアーティストの執着地点を経験できてないのです。

色々なフラメンコのプロフェッショナルから4年近く話を聞いてきて、「綺麗な世界ではない」現実を痛いほど感じています。↓参照。

しかしながら、如何なる経験も誰かの役に立つのが、人間としての最終地点かもしれません。

さて、今週勉強したブレリアです。