おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな) -3ページ目

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

(武蔵野市のHPより)

 

今回もショートツーリングがてらに。

今回は正真正銘、今年ラストの屋外プール!

寒いか?と思ったらぜんぜん大丈夫、っていう・・朝9時でしたが。

いろいろ写真を撮り忘れたんですが・・まあ、屋内プールが併設で、カメラはいろいろダメそうなのもあり。

あと、バイク置き場の案内が不親切で、「ここに置かないでください」と貼られたり・・だったらどこに停めるか、わかりやすくせい!笑、っていう。

 

まあ、15日の時点で屋外プールを営業してくれてただけありがたいです。

混んでましたね・・さすが3連休最終日。

施設的にはけっこう更衣室からプールまで歩かされるのがイマイチ・・汚い足のおじさんも居ますから・・実際、更衣室はちょっと足の匂いがした。

 あと、せっかくの50mプールなのに横に仕切って25mとして使用してるのが残念!

あと都内だけあって混むわ混むわ・・行くなら平日だなあ、と思った。

泳いでてもちゃんと前見ないと横切る小学生男子と突進してくるオッサン・・。

オッサン多いけど、スゲエ泳げる人ってそんな居ない・・っていうのは福生のプールと共通かな。

 

とはいえ、いつものメニューをかろうじて。

背泳ぎ系は混んでて出来ないので、浮きロープづたいがクリアなときを狙ってやりました・・それでも遅いオバチャンとかに引っかかったけど。

なにはともあれ、今年ラストの屋外プール、ありがたかったです。

まだまだガンプラが積みプラになってるんですが、

HGダンバイン予約・・!

・・もちろん旧キットは作ったことがあるんですが、HG版は買ってなくて・・

プレバン(プレミアムバンダイ)ではもう2回目ぐらいの再販になるのかな?

最新のは色分けになってるんでしょうね・・そのへんの完成度が楽しみです。

 旧キットでは足のツメ周辺も四角い断面だったのでバイストンウェルの怪獣の体を使った、という設定を考慮して生物っぽく削ったのを覚えてます・・あと、剣がさやに収まらない、っていう・・笑・・その辺も改良されてるようで。

 

・・そしてレギオス・・「機甲創成記モスピーダ」の主人公機、なんですけど、もはや若者は知らん?笑

完全変形!!

これはプラモではなくトイです。

直販で13200円もするんで、悩みぬいて・・

なぜかエディオンやあみあみのネット販売だと1万円前後なので発注!

・・じつは所有してたタカトク(現バンダイナムコ)製のマクロスの完全変形バルキリーがプラスチックの劣化でウイングが折れ折れなので・・やはりひとつぐらいこのテの戦闘機→ガウォーク→ロボットというトイが欲しいな、というのが購入に踏み切る理由ですかねえ・・。

しかし・・オモチャに1万円は・・笑

リセールバリューもあるっつぁーあるので・・

近年、ここまで買うのを悩んだのも久しぶりだなあ、笑

 

今回も町山さんからのお勧めで。

 

ダウン症の少年と潔癖症のおじさんの友情の話。

アハーン役のアブリ君は実際にダウン症の俳優さんだそうで。

インド映画なんだけど、ダンスはほぼナシ、というのも逆に画期的なんだけど、

実際のダウン症の俳優さん、というのもインド映画の可能性を感じますね。

生活の医療株式会社という小さな会社が配給。

日本ダウン症協会が後援。

 

もうじき年金貰おうか?という55歳ですが、

人生を振り返ると、なにかに屈したことは無かったように思います。

打ちひしがれると、また立ち上がった。何度でもね。

悩んだとこともあるし、わからないままのこともある。

 

でも生きていくことへの執着があるから今があると思う。

アハーンの生きていくことへの渇望が

瑞々しく描かれる映画です。

 

9月5日の新宿を皮切りにまだまだ全国公開中。ぜひ。