おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな) -2ページ目

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

・・番外・・「アグスタF3はどーなのよ?」と思われる方も居るかもですが、僕のF3は日本向け車両なので、

どうやら1万rpmでリミッターがかかるっぽいのもあり、さらに「走る宝石」と言われるアグスタゆえ、あんまり本気で桶スポを走ろう、とは思わないんですよねえ・・できれば無傷で手放したい、という、笑

さらに、最近わかったのはどうやら日本向けは電子制御がオミットされてる?ってこと・・トラコン、最強にしてるのに作動しません、笑

 もちろん、マン島TTレースなどで活躍してる車両だし、乗ってるとヤマハのR6を思い出すので、ポテンシャルは高いと思います。

 

桶スポ(ロングコース)55秒10

 

・・さて、いよいよmfさん史上、最も速いバイク、第2位の発表です!笑

そりゃ、漢カワサキのZX-10R!

・・R6で出したトミン、桶スポ、筑波の自己ベストに肉薄する性能!!

・・まあ、やはりリッターSS、マレーシア仕様でも152ps(?)をたたき出すエンジンはもっと攻めればまだまだイケたような気さえします・・それでいて、95℃で早めにファンが回り出すなど、ライダーに優しいのは耐久レースに定評のあるカワサキならでは。当然ながらツアラーとしても頼れる存在でした。

 

桶スポ 49秒731

トミン 29秒83

筑波 1’14秒451

 

今調べると、筑波でのR6のベストを10Rで更新してるんですよね・・やはり排気量?

アベレージが安定して高めだったのもZXシリーズだからか、リッターSSだからか・・後者のような気がしますが・・定かではないです。

 

・・いよいよ1位・・やはり自分史上最速マシンはYZF-R6!!

ただ、乗ってていつもコワイ、と感じるカミソリマシンだった気がします・・転倒も多かった~・・攻めすぎちゃうんだよねえ・・。

 

桶スポ(ロングコース) 49秒46

トミン 29秒35

筑波 1分15秒46

 

筑波は10Rに譲ったけど、桶スポとトミンでR6のベストを未だに破れないで居るわけなのです。

ただ、安定して速かったのは10Rな気もしますね。

だから、判断基準によっては10Rのほうが速い、のかもしれない。

あくまでデータとしては、自分史上では、というカンジです。

涼しくなってきましたね~

これからはブログネタもけっこう出てくるんですが、

ここ20年ぐらいで、自分が乗ったなかでいちばん速かったバイクってどれだろ?

という素朴な疑問を書いてみようと。

 

 今年はちょっと暑いので筑波とかは行かないかもですが、

桶スポはひょこっと行くかもな~。

というカンジですが、現RS660のトップスピードの足らなさを最近痛感するかぎりで・・。

当然、速い人が乗ればどんなバイクでも速いわけですが、

あくまでキホン、公道仕様、

スプロケもノーマル、タイヤもSPタイヤまで、体重95kg前後、という縛りでの

自分なりの最速マシンは?

という。

 

 

現アプリリアRS660。

トミン 30秒20

桶スポ(ロングコース) 51秒76

筑波 1’21秒92

 

・・まだまだ乗ってる現行車両なのでタイムは更新する可能性がありますが、思ったのは

やはり排気量でのエンジンパワー不足・・体重が95kgだと立ち上がりをよほど練習しないとなかなか・・

 ようは660ccですが400ccマルチとエンジンパワーは同じ感覚、というカンジ。

あと、やはりツインやシングルだと桶スポ2コーナー進入とトミン帝王コーナー進入は1速に落とすのは必須、なんですが、まだまだ慣れなくて・・小椋選手なんか後ろ着いたらテールスライドで進入してたんで、ミニコースのギアチェンジはけっこうムズい・・。

 

1199パニガーレ・・ちょうどコロナ禍で購入、トラブルも多かったので

RS660と同様、ツインエンジンの乗り方に慣れないまま手放すことになったのがすごく残念!

・・ポテンシャルとしては国産ヨンパツを越えるのでは?というカンジでしたが。

電子制御とかもけっこう自然でしたし。

筑波の走行会とかも申し込んでたのにコロナで中止、とか、自分としてはほんと、好機に恵まれない出会いでした。

 

桶スポ(ロングコース) 53秒503

ちょっと最近、ブログネタが無いので・・無理して書く気も無いんですけど・・笑

ああ、そういえば、のプラモネタ。

 

HGメッサーラ・・’13年に製作、なんでじつに12年前・・!

モノアイと黄色のアクセントなどが褪せたので塗装。

 

 

・・ちょっとゆっくり起きたので、「閃光のハサウェイ」のペーネロペーを出してきました・・デカい!

・・しかし、よくもまあ、このデカさを買おうと思ったなあ、というか、笑

デカールもチマチマよく貼ってあって・・笑

・・ってか、まだ作ってない1/60パーフェクトグレードガンダムがあるんだよなあ・・笑

 

1/144でこれだもんな~。  メッサーF02型と・・メッサーもデカい。

 

1/144のジムと・・ペーネロぺーはこれで1/144だもんね~

歌舞伎ですね・・この意匠。