・・番外・・「アグスタF3はどーなのよ?」と思われる方も居るかもですが、僕のF3は日本向け車両なので、
どうやら1万rpmでリミッターがかかるっぽいのもあり、さらに「走る宝石」と言われるアグスタゆえ、あんまり本気で桶スポを走ろう、とは思わないんですよねえ・・できれば無傷で手放したい、という、笑
さらに、最近わかったのはどうやら日本向けは電子制御がオミットされてる?ってこと・・トラコン、最強にしてるのに作動しません、笑
もちろん、マン島TTレースなどで活躍してる車両だし、乗ってるとヤマハのR6を思い出すので、ポテンシャルは高いと思います。
桶スポ(ロングコース)55秒10
・・さて、いよいよmfさん史上、最も速いバイク、第2位の発表です!笑
そりゃ、漢カワサキのZX-10R!
・・R6で出したトミン、桶スポ、筑波の自己ベストに肉薄する性能!!
・・まあ、やはりリッターSS、マレーシア仕様でも152ps(?)をたたき出すエンジンはもっと攻めればまだまだイケたような気さえします・・それでいて、95℃で早めにファンが回り出すなど、ライダーに優しいのは耐久レースに定評のあるカワサキならでは。当然ながらツアラーとしても頼れる存在でした。
桶スポ 49秒731
トミン 29秒83
筑波 1’14秒451
今調べると、筑波でのR6のベストを10Rで更新してるんですよね・・やはり排気量?
アベレージが安定して高めだったのもZXシリーズだからか、リッターSSだからか・・後者のような気がしますが・・定かではないです。
・・いよいよ1位・・やはり自分史上最速マシンはYZF-R6!!
ただ、乗ってていつもコワイ、と感じるカミソリマシンだった気がします・・転倒も多かった~・・攻めすぎちゃうんだよねえ・・。
桶スポ(ロングコース) 49秒46
トミン 29秒35
筑波 1分15秒46
筑波は10Rに譲ったけど、桶スポとトミンでR6のベストを未だに破れないで居るわけなのです。
ただ、安定して速かったのは10Rな気もしますね。
だから、判断基準によっては10Rのほうが速い、のかもしれない。
あくまでデータとしては、自分史上では、というカンジです。