・・さすが筑波、右側が溶けますね。

パワーRSは減ってもフィーリングがあまり変わらず、往年の名作パイロットパワーをそのまま限界を上げたイメージです・・次回もRSがいいかもな~。
・・タイムの方は15秒台が主なんですが・・まあ、5000km以上走ったタイヤ、しかもSPタイヤでないし、半年ぶりのサーキット・・ベストの1秒落ちで許してください、ってカンジです。

↑が今回、↓が過去の14秒台で自己ベストですが、あまり変わらず、今回は上記のような理由で、要所要所で詰めがアマいかな、と・・まあ下半期初サーキットが筑波、ということで、もっといろいろ試すのは桶スポで、ということにしないとかな、と思ってます。

・・たまには糖分アリのモンスターで・・いつもシュガーフリーの青ですが。

・・今回の感想として、
久しぶりのライスポの走行会だったんですが、以前参加したときはもっと自走派が多くて、楽しかったんですが、いつの間にか「〇〇同好会」的なトランポの人達が主になってるようで、オフ会の集い、的になっていて、
自走で一人の参加がちょっと寂しかったです・・とくに今回、ちゃんとピットを割り当ててくれてるのはすごい助かるんだけど、
ビクスクの同好会的な人達のピットに一人だけ割り振られてしまって・・自走派は自走派でまとめてくれると楽しかったのになあ、と。
あとトランポが主流になってしまったせいで、隙間からバイクを出すのがちょ~気を遣う・・以前はもっと自走派が居たので、必然的にトランポの間がたくさん空いてたような?
ただ肝心の走行のほうは以前と比べるとみんなすごくジェントルになってる、というか、強引な抜き方をする人が居なくなった気がします・・それだけみんな経験値が上がった、というか、高齢化した、というか(笑)。
寂しいような嬉しいような、複雑な気分ですね。
・・あと、ブーツが~~~~!

・・もうボロボロです・・このオクスターのブーツ、すごく使いやすかった・・。
・・と、ブースで出てたここ↓に相談したら29.5cmがあるそうで、

