いきなりエンジン停止、リチウムバッテリー投入。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

今日もヤボ用で都内だったんですが・・。

板橋区の高速下でいきなりエンジン停止・・セル回らず・・。

こりゃバッテリーだな~・・しまった~・・バッテリー、ざっと考えて
3年は経ってて、こりゃ寿命だな~・・。
 チェーンやブレーキパッドのことばかり考えてて、すっかりバッテリー、
忘れてたわ~・・。

押し掛けするもどうも以前のR6と違い、2速でも車体が重いのか、うまくいかず・・。

幸い、ここは環八と首都高の交差点・・そういや、バイク屋があったな・・と。

D'sファクトリーさん・・以前たしか桶スポ走ってる人かなんかが良い店ですよ、って
言ってたな・・。

・・というわけで、お世話になりました、D'sファクトリーさん!!
イメージ 1
・・いつも横通るけど、入ったの初めてでした!・・2階がオフィスなんですね・・日光とかで走行会もやってるそうです・・いやあ、診断もばっちり、バッテリーでしたね。

・・というわけでしばし雑談させていただきまして、無事応急充電、笹目の2りんかんでバッテリー。
怪しいバッテリー、6000円、
ちゃんとしたバッテリー1万円、
リチウムイオン、15000円(アマゾンで12000円ね)
・・え~い、どうせだからリチウム逝っちゃえ!!
イメージ 2
・・軽っ!!

ショーライと違って専用充電器が必要らしいけど、ようは過充電がコワイだけで、応急充電的なのは平気?
ワカランけど、もう、うちのバイクの使い方だと、充電が必要なときはまず交換するだろうしねえ・・。

装着すると始動もバッチリ、重量も半分以下なのでシート下の重量感が無くなって軽くなった印象・・サスを再調整するほどではないけど。

最近ツイてねえな~とか思うけど、まあ、今回は自分の管理ミスだし、
止まった場所が都内で幸いだったわけで・・これが山ん中だったら・・(汗)・・まあむしろ山だったら2速の押し掛けが坂でうまくいったかもしれないが。

まだ書くことあるけど、ちょっと最近精神的余裕が無いのでまた!