4・12桶川・・走りがまとまらなかったなあ・・。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

・・考えてみれば桶スポは約3か月ぶり。

 朝、前日の雨が路面に残ってるので諦めていたが、どうしても走りたくなって、午前中
用事を全て済ませて午後行こう、と!

・・ただこれが凶と出ました・・だいたい午前中のが僕は集中力もまだ高くてファインなんだけど、
午後っていろいろダメな部分が出てしまうんですよねえ・・いろんな試験とかでもそうです・・自動車免許・・大型2輪免許、タクシーの適正検査・・全部午後だと成績悪いんです。
イメージ 1

・・1回目の走行は僕の場合、2速ホールドで極力大回りで、落ち着いてラインどりをしてコースを思い出すようにしてるんですが・・1回目の走行でNSRの方がスタッフさんに指摘・・オイル~・・。
イメージ 2
・・あらら・・ミニバイクの誰かだそうですが、僕も慌てて自分のバイクをチェック・・オイル交換も自分でやってますからね・・他人事ではない・・まあ僕の場合、公道車両なんでオイル漏れとかはすぐわかりますがね。

 エキスパートなNSRの方はよく気付いたと思いますが、僕も後から考えると、ロッコルってこんな早く消耗するんだ・・とトラコンの作動を感知してたような・・ま、後から考えると、ですが・・トラコンのおかげか、まったくオイルが路面に付いてると思いませんでした。

 ・・というわけで、みんなで石灰でオイル処理~・・15年ぐらい年数回ですが来てて、初めての経験でした。
イメージ 3
・・というわけで、石灰で処理されてるのでほぼ滑らないんですが、もうだいぶ気になっちゃってダメ。

2回目の走行は中止・・かわりにポイントスタンプと割引券くれたんですが、僕は以前コケたときに絆創膏もらったのでお礼してなくて、その分がこれかな・・とか思って貰いませんでした。

・・んで3回目・・実質2回目。
イメージ 4

・・慣れてて経験上フルバンクしても大丈夫、と思ってる人はへーきそうですが・・。
イメージ 5
・・もう無意識にラインどり変えちゃう。

 そんなわけで消化不良な日でタイムも2速ホールドで最後のほうに出たのが最高でした。
が、まあロガーが無事作動してたんで、最低コーナリング速度とか、遅いバイクや速いバイクをやりすごす以外の部分のデータはわりあい良好だったので来月もまた行かねば、と思ってます。
 今回は貯まったポイントで500円で走ったので今月もう1回行っちゃうかな~・・迷うところ。
・・なんかもうちょっと無心で走れたらなんか掴める気が・・っていう悔しさです。

・・あ、そうそう、15年も来てて、初めて青山選手に遭遇しました・・!
ビックリですね、なにげに居ると(笑)。
モタードでしたが、イン側荷重がハンパなかったです・・それでいてスムーズ。
あとやっぱ僕からすると小柄ですね・・168cmぐらいなんじゃないかな・・。
 
 そう考えると191cmの僕は重量物の頭が高い位置にあるし、青山選手より10kg米袋2つ分ぐらいは重いし、
もっとバイクのハンドルが前に10cm幅も10cmぐらい大きくないと、
スムーズさでさえ自分のものにできないな~、やっぱ、とは思います。
ある程度だね~やっぱサーキットは。
自分のペースでやるしかない。