今のところあと4年、2020年まで10Rに乗ろうと思ってるわけですが、

・・さて、その次のバイク選びに思考を巡らす日々でもあります。
昨今のSSの高性能化、高価格化ゆえ、とてもじゃないが、カーボンカウルとかでコンビニで駄菓子を買ったりパーキングでソフトクリームを舐めるのは(笑)・・なんかちょっとヘン??という気もします・・もちろん300万近い車両、買えない、というのもありますが。
さて、そうなると過渡期かなあ、と。
人それぞれ線びきはあると思いますが、僕的には、
ここ2~3年のパワーモードセレクタが付いたり、トラコンが付いた新車で160万前後、中古で130万前後あたりがもう潮時かなあ、と。
これ以上の高性能、高価格化はもう普通の仕事の人には所有は無理かなあ、と。
そうなるとやはり2015年以前のSSを中古で狙うことになります。

・・ここしばらく第一候補が変わってきました(笑)。
これです↓

・・まず、乗りやすいんですよねえ、R6みたいにヘンな緊張を強いられないし、おそらくはR1の先代とかも高回転を維持しないと楽しくないバイクでしょうね。
デジタルメーターとトラコンはぜひ欲しいし。
F3はほんと、良い評判をあまり聞かないし・・(笑)・・今の10Rを2020年まで乗るとして、飽きるのでサスやホイールを買う、そこからF3に買い換えてそれらを売って・・ってめんどくさい。
だったらまた2011年以降の10Rを買う、という選択肢もアリだなあ、と。
・・ただ、中古とか見てると・・
値落ちしてねえ~~~~っ
ドユコト?
未だにUS仕様の178ps(だっけ?)は130万前後だし、中古もかなり出ない、っていう・・。
マレーシア仕様の151psだと120万以下にはなるようだけど。
そうなるとマレーシア仕様を購入して今の車体のECUを付け替える、とかもアリなのかなあ・・。
2016モデルに至ってはそろそろ新車でも逆車として出回りそうなんですが、goobikeとか載ってないですねえ・・。
しばらくF3と’14までの10R、2択を構想する日々です。