・・夕刻のメーター周り・・ハンドルのボタン類がちゃんと点灯してるのがムダに豪華ですね。

・・翌朝、けっこう疲労が蓄積してる気がものすごくする45歳なんだけど、かなりがんばって4:30頃ホテルを出ました・・ボーイが起きる前なんて当然ですよ。
日程的にどう考えても知床をゆっくり走って開陽台周って札幌18:00、なんてかなりキツイ・・これは4:00に起きられなければ知床さえも早めにスルーせねばならんな、というわけで・・開陽台はなんとなく景色も想像の範疇なので前日から軽く流して時間があったら寄るかなあ、と割り切りました。
・・ただものすごく寒かった・・道東・・しかも雨雲がものすごくあるので降られて寒いようだったらこれはもう早めに札幌目指すようかなあ、とか思ったけど、天は僕に味方したようです。
・・まっ・・・・・・・すぐ~~~~~~っ!!な道。
・・こんな道をずっと走ってたらやはり開陽台はスルーして正解だったと・・牧草地を丘から見ても・・やはりまんま牧草地だしなあ・・時間があったらでいいや、と。
・・けっこうウトロ温泉とかはコンビニが2~3軒あるのでコンビニ驚異!!と思いました・・真冬とかかなり寂しいだろうに・・冬期は閉鎖とか?
・・景色的には今回のクライマックスなので、かなり気分アゲアゲでした(笑)。
・・タイマー撮影なのでポーズがとれなかった・・。
・・地元のおじいさんが数人居て、「オケでちゃんとケツながしてから入ってよ!!」とか指示されて「サーセン、どーもアザッス!」とか言いつつ(笑)・・観光の大学生かなんかは見学だけして帰ってました。
・・ここと比較して、前日の居酒屋の500円のウニは美味かったんですよねえ・・ただここのウニ丼も量は満足ですけどね。

・・画像でわかりづらいけど、今回の最終目的地、知床峠の表示がついに!!

まあ、札幌とかから小旅行で来る人も多いのかもですね。
・・夏休みなのもあるのか、こんなに釣り人が・・。

・・羅臼岳、来たぜ!!

・・こういう「〇〇碑」とかの前で写真撮るのとかも嫌いなんですけどね・・7:00くらいで人も少ないし。

・・んで時間があれば寄ろうと思ってた熊の湯・・国道沿いなので寄りやすいんですよね・・。7:00くらいだったので6:00から清掃とのことだったのでちょうど終わった頃!

事前情報どおり、お湯がかなり熱いので肌が赤くなりました・・。
ホテルを出てずっと寒かったので暖まったなあ!
他にも知床は寄りたい温泉がたくさんあるんだけど、時間が無いので・・また行きたいですね~。こんな国後に近い半島で温泉がたくさんあるのも日本列島ってスゲエなあ、って思いますね。
・・徹底的にウニ食おう、とさらに「道の駅知床・らうす」でウニ丼・・朝7:00台だったけど、調理してくれました。
