無事帰ってきました。札幌、富良野あたりは暑かったです。なんでも13日は記録的な暑さだったそうで・・。
たった1万円で北海道へ行けるパス・・銀河鉄道999で鉄郎がメーテルにもらうパスばりに僕にとって価値あるパスになりました。


結論から言って、ラクでした!自走より楽。フェリーより機転が利くし。
持って行ったメットもだらだらと群れる旅行者達とオレは違うんだぜ、バイク乗りなんだぜ、とアピール出来て、わるくなかったです。
福島あたりまでは余裕で座れました。ただ盛岡あたりから帰省・行楽客の数に対し、4両とか2両とかローカル線のノリになってくるので乗り換えのときちょっと走らないと座れません。


でもアタマ使って地元の人の前とかに立ってると案の定下車するので座れて、函館までに実質立っていたのは1時間くらいのものでした。帰りもずっと座れました。

問題は深夜、急行はまなすで仮眠とりながら函館から時間調整を兼ねて下車する苫小牧までで・・これはさすがに指定席を買いました(6千円くらい)・・窓側じゃなければ当日でも買えました・・が・・ちょっと危なかったですね・・なにせ満員で・・
意外と自由席でも空いてる?と見たけど、とんでもない・・自由席は若者でいっぱい・・。とても座れません。たまに貧乏なのか予想できなかったのか老夫婦とか居てかわいそうでした。
意外と自由席でも空いてる?と見たけど、とんでもない・・自由席は若者でいっぱい・・。とても座れません。たまに貧乏なのか予想できなかったのか老夫婦とか居てかわいそうでした。
ただあれだけの距離だとさすがに・・帰りにはお尻が痛くなった・・。
出会った電車たち・・鉄っちゃん編写真集です・・オートバイカテなのに特急の写真だらけ、という・・(笑)・・これがやりたかった(笑)












それぞれなんて名前の電車か?・・知らんです・・ほんとの鉄っちゃんじゃないから・・な~んかわっかんないけど、特急ですねえ・・。
ちなみに、鉄っちゃん風な兄さん達がたくさん居て笑えました・・なかには1両1両のなにやらモハだのクハだのの番号をすべてメモして歩いてる人も・・正直・・キモい・・キモカワイイ。