先日、「Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」というフィッシング詐欺メールが来ました。
すぐに詐欺メールだとわかったのは、メールが送られてきたアドレスではAmazonに登録していないからです。
用途別にメルアドを作成していると、こんな時に便利ですね。
もちろん、対処法は、無視して、メール削除。
そうしたら、本日またもや「アカウント情報」と称して、詐欺メールが届きました。
「アカウントの一部の情報が欠落しているか間違っているようです。
アカウントのすべての利点を引き続き利用できるように、アカウント情報すぐに更新してださい。
24時間以内に情報を更新しない場合、アカウントでできることを制限します」
通常は、メールを開いたとしても、指定されてているURLをクリックしないと思いますが、こんな文面につい焦ってしまうというか、うっかりクリックしてしまう人もいるのでしょうか。
でも、一部そういう人がいるからこそ、詐欺メールが健在なのですよね。
皆で気をつけましょう。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら