「臨時休校で働くママに1日上限8,330円を支給」でママたちに明暗! ≪続きを読む≫
3月6日(金) 9:19 提供:ママスタセレクト
3月2日、厚生労働省から「子どもの世話をするために仕事を休んだ一部の保護者」に対して1日あたり上限8,330円の助成金を支給することが発表されました。
……
「子どもがいて働くママ」みんなが該当するわけではなない
まずは、有給休暇をとって助成金の対象となるのは、以下の①または②のお子さんがいる保護者です。
① 新型コロナウイルス感染拡大防止策として、臨時休校した小学校等(※)に通う子
※小学校等:小学校、義務教育学校(小学校課程のみ)、特別支援学校(高校まで)、放課後児童クラブ、幼稚園、保育所、認定こども園等
② 風邪症状など新型コロナウイルスに感染したおそれのある、小学校等に通う子
●支給額:休暇中に支払った賃金相当額 10/10
※支給額は8,330円を日額上限とする。
※大企業、中小企業ともに同様。
●適用日:令和2年2月27日~3月31日の間に取得した休暇
この助成金は保護者に直接支払われるのではなく、有給休暇を取得させた企業に対する助成金です。この助成金を使って、企業に正規や非正規を問わず、収入を全額補償してもらう考えのようです。
参考:厚生労働省|新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)について
仕事を休めるママ vs 休めないどころか出勤日増のママ
……
『仕事を休んだ人の代わりに通常の時間に2倍以上の仕事をしなきゃいけなくなった。子どもがいない人達にも手当てをあげてくれ』
コロナ対策で仕事も家計も混乱状態
……
どんな理由でも有給なら支給されるのかと心配してるママもいましたが、……個人的な理由で取得する年次有給休暇には助成金は支払われないようです。
……
+++++++++++++++++++++++++
この助成金のメリットを享受できる人。
逆に、迷惑を被る人。
確かに、職場で働く人の中には、この2タイプが混在するでしょう。
仕事をお休みされる方は、周りの方に感謝と配慮を。
働かざるを得ない方は、子どもは社会で育てていくことに貢献していると我が身を褒め、また、いつか何処かで自分も人様のお世話になるかもしれないことを思い、お互い様の精神で。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら