原因はシワじゃなかった! 自動販売機からお札が戻ってきてしまう理由とは? ≪続きを読む≫
3月11日(月) 20:00 提供:レタスクラブ
……
■ お札をハンカチで拭けば自販機が認識するようになる?
自販機からお札が戻ってきてしまうのは、“お札のシワ”が原因だと考えている人も多いはず。
しかし自販機の“紙幣識別機”を作っている「日本コンラックス」の人は、その原因に“脂”があるといいます。
もう少し詳しく話を聞くと、自販機からお札が戻ってきてしまうのは“人間の皮脂”が原因のひとつ。
試しにシワくちゃな千円札を紙幣識別機へ投入してみたところ、なんの問題もなく通過しました。
しかし脂などが付着したお札だと、内部の識別センサーがお札と認識できずに戻ってきてしまうのだとか。
もしお札が戻ってきてしまう場合は、乾いた布やハンカチなどでお札の表面を拭くと良いそうです。……
今まで、何でお札が戻ってきてしまうのか、わかりませんでした。
これで、すっきり解決です♪
ほんのちょっとしたことですが、嬉しいというか、得をした気分というか。
こんなささいなことで喜べるのも、幸せかぁ~。(笑)
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら