失恋したら休んでOK!? なんとも羨ましい「イマドキ福利厚生」 ≪続きを読む≫
9月6日(木) 21:00 提供:closet
……今回は、リアルに存在するびっくり! な福利厚生制度をご紹介。
太陽の下で遊ぶことが仕事の質を上げる? 「そとあそび制度」
積極的に外に出て、自然の中で体を動かすことでリフレッシュしてほしいという社員への想いから、アウトドアレジャーにでかける際に3か月で上限3万円まで支給されるという制度。
これは、その名も株式会社そとあそびという、年間約300万ユーザーを擁する最大級のアウトドア・レジャー専門の予約サイト「SOTOASOBI」を運営している企業と、その親会社の株式会社アカツキで導入されているもので、予約サイト「SOTOASOBI」を通してアウトドアレジャーを予約して楽しむ際に手当がもらえるそう。……
失恋したら休んでOK!「失恋休暇」
関西圏で美容室を経営している株式会社チカラコーポレーションには、なんと、失恋した社員の心を癒すための「失恋休暇制度」が!
美容師さんはお客様をきれいにしてポジティブにするお仕事。
そんな美容師さんが失恋して元気のないままお客さんの前に立つのはよくない、というころで導入されたそうです。
20代前半の場合は1日、20代後半の場合2日、30代以上の場合は3日、そして離婚をした場合にはこれらにプラス1日追加されます。……
まるでホテルか高級マンション!? 「コンシェルジュサービス」
PR代理店の株式会社サニーサイドアップが国内で初めて導入した、社員向けコンシェルジュサービス「ユア・コンシェルジュ」。
専任のコンシェルジュがオフィス内に常駐し、社員に代わって、育児相談、介護相談、習い事のリサーチ、旅行のプランニング、手土産の提案や手配、靴や洋服の修繕といった各種手続きやリサーチを実施してくれるそう。……
そのほかにも、余暇の過ごし方の提案や、社員メンバーの関心ごとに合わせたワークショップ、社内交流イベントの企画もしてくれるというから、社員自体がそういったことにとられる本業以外の時間が節約できるわけです。
プライベートの充実がそのまま仕事のアウトプットに直結するクリエイティブな業界にはうってつけということ。……
今の若い人は、私の時代よりも福利厚生をしっかりチェックしていて、エライなぁと思います。
ある種、給料以上に大切な面もありますからね。
「イマドキ福利厚生」って、一昔前では考えられなかったようなものもあるので、驚きです。
でも、いいですよね。
社員の心が癒されたり、モチベーションがアップしたりして、生産性が向上するのは。
下記の画像をクリックしていただけると
励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら