砂糖を1週間我慢すると起こる、イイことって?
≪続きを読む≫
5月20日(日) 7:20 提供:MYLOHAS
「もっと健康に良いものを食べたい!」
手っ取り早いのは、食事の砂糖を減らすこと。……
砂糖をたくさんとっていると、肥満につながることは周知の事実。最近の研究から、別の理由からも病気のリスクを高めるとわかってきたんです。 「血圧が急に上がって、血管に炎症が起こってしまう」と、ハーバード大学教授のデビッド・ルドウィグさん。 炎症がいつまでも続くと、慢性的な病気につながって、病的な状態になる恐れが(動脈の狭窄およびインスリン抵抗性など)。
果物や野菜、ミルクなどに少量含まれる自然の砂糖ならば、犯人とまではいかないです。だいたい食物繊維が豊富で、糖の吸収を遅らせてくれるんです。問題になるのは、どんなタイプの糖であっても、加工食品に含まれる「添加された砂糖」です。
研究によると、昔から健康を害すると言われていた食事のほかの成分のなかに、本当は添加された砂糖が悪さをしていると判明するものも出てきたんです。2014年の「BMJオープンハート研究」という研究では、ナトリウム(食塩)よりも添加された砂糖の方が、高血圧のリスクを高めると突き止めています。
さらに、その1年後、『プログレス・イン・カルディオバスキュラー・ディジーズ』誌に発表された研究では、砂糖は飽和脂肪よりも心疾患に良くないと報告されました。
そして、健康的なライフスタイルを送っていたとしても、添加された砂糖の影響は打ち消せないそう。『JAMAインターナル・メディシン』誌に掲載された研究によると、運動をしっかりしていても、心臓病の死亡リスクは添加された砂糖が多いほど高まるとわかったのです。 砂糖がたくさん添加された食品は、脳にも重大な影響がありうるとのこと。
「アルツハイマー病は、実は『3型糖尿病』だとか、脳の『インスリン抵抗性』だともいわれています」とエール・グリフィンさん。というのは、糖尿病が脳の萎縮や痴呆の大きなリスクになることが、何年も前から専門家の間ではよく知られていました。ですが、新たな研究で、血糖が糖尿病と言える高いレベルになくても、砂糖の影響を受けることがわかってきたのです。
2012年のオーストラリアでの研究によると、血糖のレベルが正常よりも高くなっている人は、血糖が低い状態の人より、記憶や認知に関与している、脳の海馬や扁桃の容積が減少している可能性が高くなっていたのです。
「糖が脳にどれほど有害か完全にはわかっていませんが、炎症が何らかの役割を果たす可能性が高いよう。糖分を多く含む食事を取っていると、脳の健康にとって不可欠な栄養素が締め出されているかも。脳の神経細胞同士の連絡が邪魔されてしまって、うつ病をはじめ、気分障害の原因になる可能性もあるのです」とカッツさん。……
なぜやめられない?
健康な食べ物を食べていても、砂糖をたんまり食べてしまっている。「サラダのドレッシングやトマトソースだって、どれほど砂糖が入っているかみんな気づいていない」とカッツさん。 ……
脳には糖を欲しがるサイクル
砂糖をもっと欲しがるように脳をだますようなサイクル:
糖が過剰になると、血糖を低下させるホルモンの「インスリン」を大量に作るように。 そのインスリンが脂肪細胞に対して、グルコース、脂肪酸のほか、カロリーの高い物質を貯蔵するよう指令。 すると、血流中に残っているカロリーは少なくなり、高いエネルギーが必要な脳では「燃料不足」と認識。 結果として、体の飢餓感が急に進んで、砂糖が魅惑的なものへと……。
厄介なのは、「健康ハロー効果」という、ひとつよければ、ほかもよいと思ってしまう現象。例えば、ハチミツ。「ハチミツは栄養素がいろいろあるからと、砂糖代わりに……とはいきません。甘い物に対する欲求を減らせないからです」と栄養士のドーン・ジャクソンさん。
重要なのは、砂糖そのものの効果だそう。「おいしいという理由だけで砂糖を含んだ食べているというのは誤解。それだけではなく、食べるだけで、身体が砂糖を求めるように変わる仕組みになっているんです」とルドウィグさん。
こんな欲求を生み出す力が、砂糖の中毒性の背景にあると考えられています。糖分の多い食べ物を食べると、脳の快感や欲求、中毒性の中枢になる「側坐核(そくざかく)」と呼ばれる場所を刺激すると報告されています。 ただ、砂糖に“本当に”中毒性があるかというと、ちょっと違うようです。「砂糖の中毒性と身体の反応は近いものはありますが、薬物やアルコールなどははるかに強烈。脳の快感をより引き出しています」とカッツさん。
甘いものを減らすと、思いのほか簡単に砂糖を減らせる。「糖を制限して最初に気づくのは、砂糖を欲しくなくなるという変化ですから」とルドウィグさん。 ……
お菓子大好きの私には、耳が痛いお話で。
100歳まで生きたいから、健康的に甘いものを減らそうかしら。
思いのほか簡単に減らせるそうだから。
中毒性があるというのは、実感的にわかるわ。
一度食べ始めると、どんどん食べたくなるものね。
すぱっと甘いもの絶ちしちゃおうか。
下記の画像をクリックしていただけると
励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら