あなたの「論理的思考力」は?  | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

あなたの「論理的思考力」は? 3つの「思考実験」でチェック!
≪続きを読む≫

2月7日(水) 20:00 提供:ananWEB

インターネットの発達で、じっくり考えを巡らす時間が減ってきている現代。自主的に深く考えることで、日常生活でも論理的思考ができるようになります。…… 問題作成はパズル作家の北村良子さんです。……
 

生きるための答え

国王の前に男が連れられてきました。この男は罪を犯し死刑に処されることになりました。男は何とか生き延びたいと思い、王様に訴えます。「確かに国宝を盗もうとしたのは事実です。しかし、死罪はあんまりです!」。王様はそれを聞き、言いました。「そうか。それならば死に方を決めさせてやろう。火あぶりでも斬首でも好きなものを選んでよいぞ。ただし、お前の選んだ方法は確実に実行する」。男は絶望を感じながら考え込みました。そして一つの結論にたどり着き、ある答えを告げました。すると王様はしばし考えたあと、男を釈放しました。男はなんと言ったのでしょう?

【ヒント】
病死? 事故死? 到底起こすのが難しい事故…?
生きるための答えはあるのでしょうか。

【解説】
これは最善の答えがある問題。男が出した結論は、「老衰」でした。老衰ならば、王様も故意に何かをすることはできません。その間、餓死させるわけにもいかず、養うお金もかかるので、釈放することにしたのです。……

 

 

 

学生時代、数学が得意だった人は、論理的思考能力に長けているのではないでしょうか。

 

恥ずかしながら、数学が苦手な私は、論理的思考能力もダメダメ。

 

大学受験は私立文系で受験科目に数学なし。

 

高校時代は解法のパターン暗記でクリア。

 

特に困ることもなく、今に至ってはいますが、論理的思考能力の高い人に憧れます。

 

ネット全盛の時代だからこそ、自主的に深く考える習慣が大切でしょうね。

 

 

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら