≪続きを読む≫
<1月4日(木) 19:30提供:新刊JP>
……DaiGo氏がTwitterでつぶやいてきた数千のツイートの中から、ポジティブになれる415個の言葉を厳選し、辞書形式で紹介するのが『メンタリストDaiGoのポジティブ辞典』(セブン&アイ出版刊)だ。……
「やらずにわかることよりも、やってみてわかることのほうが圧倒的に多い」
やる前から失敗するのではないかと考えて、行動出来なくなってしまう人は多いだろう。しかし、実際に多くを得られるのはやってみた経験からだ。「知ること」を目的にして試しにやるクセをつければ、恐れずにいろいろなことにチャレンジできるようになるはずだ。
「同じやり方にこだわると、問題は解決されず堂々巡りになってしまう」
同じやり方を続けてその度に失敗してはいないだろうか。もし、何度も同じ問題にぶつかっているなら、自分のこだわりを捨てる勇気が必要だ。
「他人の評価に臆病にならず、やりたいことに忠実に生きよう」
自分の人生は自分のもの。その価値を決めるのも、それを楽しむのも自分自身であるはずだ。自信をもって自分を評価できる生き方をするべきだとDaiGo氏はエールをおくる。
「真面目にやっているのに成功しないのは、創意工夫がないから」
真面目な人ほどルールにとらわれたり、周囲からの期待に応えようとして、達成する前に疲れてしまう。大切なことは、真面目に工夫をすることだ。工夫ができなければ、成功はないのである。……
この記事を読んで。
私の100歳のお誕生日プレゼントをリクエストしておきます。
孫にポジティブメッセージを集めた「るんるんおばあちゃん語録」を作ってもらう。
その前に死んだら?
それはそれで、仕方なし。
最期に「ありがとう」と言って、6月7日のお誕生日に天に召されるのが理想なのだけど、こればかりはどうなるやら……。
ただ、いつ人生が途切れてもいいように生きていけたらな、と思います。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
