人望がある上司にありがちなことランキング | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

人望がある上司にありがちなことランキング≪続きを読む≫
<11月20日(月) 11:00提供:gooランキング>
…… では、人望が厚い上司とは、どのような人のことなのでしょうか。……

1位/部下の失敗をフォローできる/150票

…… 人望が厚い上司の場合、失敗してしまった原因を追究し、再発させないよう反省することを促すものの、頭ごなしに怒ったり、突き放したりはしません。「部下の失敗は自分の責任」として、しっかりフォローする上司が、部下や周囲から信頼され、人望につながるようです。


2位/差別・ひいきをしない/149票

…… 個人の感情に左右されず、冷静に仕事のパフォーマンスを判断し、評価することこそができる上司の立ち振る舞い。……

部下をフラットに見て、差別やひいきをしないというのも、人望がある上司の特徴のようです。


3位/部下を信頼し大切にしてくれる/148票 …… 


4位/言うことをコロコロ変えない/143票

5位/失敗を部下の責任にしない/142票

6位/部下への指導方法が適切で上手/141票

7位/部下に対して「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられる/140票

8位/トラブルが起きても慌てず落ち着いている/136票

9位/部下への気遣いができる/134票

9位/考え方が柔軟/134票

11位/いざという時に責任をとる度量がある/132票

12位/欠点ばかりを指摘しない/129票

13位/相手によって態度を変えず、誰に対しても公平に接する/119票

14位/気さくに声をかけて親しみやすい雰囲気がある/118票

15位/気分にムラがない/116票

15位/客からのクレームに豊富な経験と知識でうまく対応できる/116票

17位/仕事がデキるのにひけらかさない/115票

18位/提案した時、意見を言った時にきちんと話を聞いてくれる/111票

19位/部下や同僚、上司の悪口を言わない/107票

20位/自分より活躍する部下を認められる/105票

20位/仕事が速い/105票

22位/有言実行である/103票

23位/部下や後輩のゴールをアシストするように仕事をする/102票

23位/上手く仕事を割り振る能力に長けている/102票

25位/メンバー、部下の仕事の工程・進捗を把握している/101票

26位/部下のわずかな変化に気がつく/100票

26位/部下のプライベートを大切に考えてくれる/100票

28位/身なりがいつもきちんとしていて清潔感がある/99票

29位/知識が豊富/98票

30位/ビジョンを示し、部下を上手に導くことができる/93票

30位/細かいことまで管理しすぎず、ある程度部下に任せてくれる/93票

32位/部下の成功体験を褒める/92票

32位/皆の模範になるような行動をしている/92票

34位/会社と部下それぞれの言い分をくみ取って調整できる/91票

35位/アメとムチを使い分けることができる/89票

36位/適度な距離感を持って部下に接する/88票

37位/自分のペースを守りつつ、部下のペースに合わせてあげられる/87票

38位/性格が明るい/84票

38位/部下に対して適切な言葉遣いで接する/84票

38位/ワークライフバランスを保っている/84票

41位/プロジェクトメンバーを上手くまとめることができる/81票

42位/コミュニケーションが一方通行にならないよう気遣うことができる/76票

43位/ポジティブなフィードバックをくれる/74票

44位/倫理感が強く、誠実に業務を遂行する/70票

45位/仕事だけにかかわらずいろんなことにアンテナを張っている/69票

46位/部下が失敗しても怒らない/65票

47位/その他/5票

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)




なるほど、と思える言葉が並んでいますね。

上司の立場である方は、上記のことを意識してみてください。

一度にすべては無理ですから、どれかをピックアップするもよし。

部下の立場である方は、逆に「人望の厚い部下とは」を考えてみてください。

上記のことと重なっているところもあるし、新たに付け加えなければならない点もあるでしょう。

時には、相手の立場に立ち、視点を変えてみることも大切だと思います。



     
    下記の画像をクリックしてくださると、
    ランキングのポイントが入りますアップ
    励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら