座りすぎで死亡リスクが増加? 立って仕事ができるスタンディングデスクが話題 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

座りすぎで死亡リスクが増加? 立って仕事ができるスタンディングデスクが話題
≪続きを読む≫
<10/3(火) 18:00提供:しらべぇ>
…… 9月に発売され注目を集めている↓の著者である、早稲田大学・岡浩一郎教授は…
長生きしたければ座りすぎをやめなさい [ 岡 浩一朗 ]

¥1,404 楽天

「座ることが悪いことではなくて、座りすぎが健康のリスクを高めている。

1日に座る時間が4時間未満の人と比較して11時間以上座る人は死亡リスクが40%くらい高くなる」と、座りすぎのリスクを語った。

長時間座ることで筋肉を使わなくなり、血流や代謝が低下しドロドロ血液になることで心筋梗塞などのリスクが増加するようだ。


■昇降自由自在の画期的な机

日本の座りすぎ事情を改善するために上下の昇降が自由自在の『スタンディングデスク』が注目を集めている。……

実際に導入している企業では「集中したいときに立って仕事をする」という、健康以外のメリットを感じる声も聞こえた。……



自宅では、夫に嫌がられたので、椅子を使っていますが、事務所では、PCに向かう時は椅子なし。

これは、座る時間を減らせることと、ついネットサフィーンをしてしまう私にとっては、余計なものを見過ぎないというメリットがあります。

確かに、集中できます。

わざわざスタンディングデスクを買わなくても、ちょっとした工夫で、立ってPCできますよ。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら