≪続きを読む≫
<提供:教えて!goo ウォッチ>
……「教えて!goo」でも、そのままズバリ「働きたくない」というタイトルの投稿があった。たとえ職安へ行っても、フルタイムで13万程度の仕事しかなく、やりがいも感じられないため働く気になれないという30代の男性から、そんな人間をどう思うかを問いかけるものだ。そこで、人間関係の機微に詳しいオネエ恋愛アドバイザーのagari先生に、意見を聞いてみた。
■働かなくても生活できてるってことでしょ、でも働きなさい!
……「そもそも、『働けない』のと『働きたくない』のは別じゃない? この相談者は、『働く気になれないから働いていない』んだから、自分の生活はもちろん、家族や何かを背負う必要がないんでしょう?……」(agari先生)
確かに、現状で自分の生活費がなんとかなっているからこそ、だとは思いますが……。好きにしなさいって感じですか?
「いいえ、ちゃんと言うわ。『働こう!』って。大前提として、ワタシは社会人になったら働くべき、と考えている。銀行員だろうが、AV女優だろうが、YouTuberだろうが何でもいい。とにかく大人になったら経済を回す一員になるべきだと思ってる。社会にいる人間としての義務だと思ってるわ。……
確かにすごく手取りが低い求人ね。でも今、相談者が働かなくてもいい環境にいるからこそ、始められる仕事でもあるってことじゃないかしら? それなのに相談者は、給料の額のせいで働きたくないから働かないと言っているけど、それが通用するのは大学を卒業したばかりの子ぐらいよ。結局、30代になった男で、それなりの手取りの仕事が見つからないってことは、その中で踏ん張るしかないってことよ。厳しい言い方かも知れないけど、それが彼にとっての現実なんじゃないかしら」……
■自分に都合のいい仕事なんてないわ。とりあえずチャレンジしてみなさい!
では相談者は、どういうふうに気持ちを切り替えればいいと思いますか?
「まずは何でもいいからひとつの仕事を続けてみるべきよ。自分に都合のいい仕事なんてないから、そこは割り切るの。…… そもそも、『お金のため』か『やりたいことのため』、どちらかじゃないと仕事じゃないのよ。もしかしたら、相談者はやりたいことがあったのかもしれないわね。でも、チャレンジしてないか、チャレンジして上手くいかなかったのかも?」(agari先生)
ブラック企業って言葉もあるぐらいですし、踏ん切りがつかないのかもしれないですね。
「確かにブラック企業は避けたい。とても恐ろしい。でも、ネットなどの情報を丸呑みし過ぎるのもいかがかしら? 世間で言われてるブラックも人によってはホワイトかも知れないし。勿論、注意はとても必要だけど、ブラック企業を避けたい!って気持ちだけだとお仕事見つかるかしら? 本当にブラックかどうかなんて、入社してみないとわからないのよ。情報だけにとらわれていたらダメ。ネットの情報とかでわかったつもりになっても、実際に矢面に立てば太刀打ちできないことがほとんどよ。何事も経験してみなくちゃ。このまま年を取ったら、もっと何もできなくなるわ。自分に都合よく仕事をしていきたい、楽に稼ぎたいって本気で思うなら、少しでも早く下積みして、スキルをつけて、自分自身がトップになって、仕事や社会を変えていくしかないの。そのためにも、この人自身がまず社会に出なければ、何も始まらないのよね。ただ、少し前の相談みたいだから、今はちゃんと仕事につけているって信じたいわ」……
【今日の agari 先生の名言】働く価値がわからない人は必読!
「仕事するって、いわばその人の生き方よ。働きたくても働けないのと、働きたくない、はまったくの別物。人間生きていきたきゃ働かなきゃいけないの!」
フルタイムで13万程度?
最低賃金を割っているのではないかと思ったけど、あ、ちょっと前の相談か。
私個人的には、「とにかく大人になったら経済を回す一員になるべき」とは思わない。
専業主婦(主夫)もあり。
でも、それ以外のところは、agari先生の意見に賛同。
「『お金のため』か『やりたいことのため』、どちらかじゃないと仕事じゃない」説には、目から鱗。
とりあえず、チャレンジね。
オネエもいいこと言うな~♪
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
