上司たちに聞いた 「ウチの部下は仕事ができない」と思う特徴3選 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

上司たちに聞いた 「ウチの部下は仕事ができない」と思う特徴3選≪続きを読む≫
<提供:しらべぇ>
…… しらべぇ取材班は、部下をもつ人に「この人、仕事ができないな」と思う部下の共通点を聞いた。

(1)話の内容を汲み取る力がない

「反応が悪かったり、対応が遅い人。

あと、話している内容で真意を汲み取る力がないのか、こちらの話に『どういうことですか?』と聞き返してきて、例え話を出したりしないと理解できない人」……


(2)やる気のない人

「能力はあるのにやる気のない人。

最悪なのは、能力がないことに気づかない、やる気もない人。無知を認めない謙虚さがない人」……


(3)同じミスを繰り返す

「同じミスを何度もする。ミスに繋がった原因を検証せずに、毎回同じようなやり方で仕事に臨み、同じようなミスを繰り返す人を見ていると『この人、仕事できないなぁ』と思う」……




やはり、話の内容を汲み取る力がないと、ビジネスパーソンとしてはちょっと……、と思ってしまいますよね。

どんな質問をするかで、頭の鋭さや鈍さが一目瞭然。

余計なことで無駄な時間を使いたくないのは山々ですが、話の内容を汲み取る力を急に養成できるわけでもないので、とりあえずは根気よくお付き合いするしかないかも。

やる気のなさは、職場環境からくるものと、本人自身の問題とがあり、また、両者絡み合って、ということもあるでしょう。

同じミスを繰り返すのも、組織のシステム上の問題と本人のやる気のなさに由来するところがあるかと思います。

改善できるところから何とかしたいものですが、一筋縄ではいかない課題ですね。ファイト!



     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら