≪続きを読む≫
<提供:Gadgetwear>
エン・ジャパンはこのほど、35歳以上を対象に出世意欲について調査を実施し、その結果を発表した。
出世意欲があるか尋ねたところ、59%が「はい」と回答した。過半数が出世に意欲的である一方、2割以上が「いいえ」と回答した。
出世意欲がある人にその理由を尋ねたところ、「給与・年収を上げたい」(68%)が最も多かった。以下、「自分がどこまで出世できるか試したい」(48%)、「自己成長を実感したい」(46%)の順となった。
出世意欲がない人の理由で最も多かったのは、「出世にこだわらずに働きたいから」(39%)だった。次いで、「責任と給与が比例しないから」(27%)、「特に興味がないから」(27%)と続いた。
出世する人の共通する特徴について聞いたところ、人柄は……
上司との関係構築が上手(67%)
周囲を巻き込むコミュニケーションがある(65%)
決断力がある(41%)
ストレス耐性が高い(37%)
周囲からの信頼が厚い(36%)
気配り上手(28%)
有限実行である(23%)
周りの目をあまり気にしない(22%)
チャレンジ精神旺盛(21%)
人のせいにしない(19%)
聞き上手(19%)
NOと言える(18%)
社内の敵が少ない(18%)
専門性がある(17%)
誰に対しても公平である(17%)
イノベーターシップが高い(14%)
自分から嫌われ役を買って出る(13%)
悪口を言わない(12%)
謙虚(11%)
誘いを断らない(9%)
社内派閥に属さない(7%)
マイペース(6%)
その他(4%)
仕事の仕方は、……
誰かの手を借りるのが上手い(45%)
物事の課題と背景を理解している(41%)
ビジョンを描くことができる(37%)
根回しが上手い(37%)
社内政治を把握している(36%)
問題解決能力が高い(36%)
現場の仕事に関する高い専門スキルがある(36%)
中長期的な計画を立てることができる(36%)
一つ上のポジションの視点を持っている(34%)
論理的な表現力がある(33%)
レスポンスが早い(32%)
高いパフォーマンスを出せる(30%)
仕事を一人で囲い込まない(28%)
上司のサポートが上手い(28%)
数値管理が上手い(25%)
チームワークを大切にする(25%)
判断基準が明確である(22%)
部下の育成が上手い(22%)
リスクを負うことができる(19%)
課題抽出力が高い(12%)
雑務も進んで引き受ける(9%)
その他(7%)……
少数派でしょうが、志や自分のやりたいことがあり、その実現を可能にするための手段として、出世を考える人もいるのではないかと思います。
出世に対する向き合い方は、価値観やライフスタイルによって、人それぞれですよね。
出世する人の共通する特徴。
なるほど。
でも、出世を目指す、目指さないにかかわりなく、ここに挙げられている項目を少し意識して実践するように心がけてみるのもいいかも。
自分の世界がよりよく広がりそう。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
