≪続きを読む≫
<提供:ananWEB>
anan (アンアン)2017/07/26[血液型でわかる本質]/マガジンハウス

¥価格不明
Amazon.co.jp
地下鉄の駅で、目の前に階段とエスカレーターがあったとしたら、あなたはどちらを使いますか?
というのも、普段、私はエスカレーターに乗って下りるとき、階段を使って下から上ってくる人を観察する癖があるのですが、実はそこで、ステキな女性に出会うことが多いんです!
階段を選ぶ時点で尊敬に値するのに、彼女たちの表情には余裕があり、とっても爽やか。……
明るい顔で階段を上り続ける女性って、嫌なことがあったり、辛い思いをしたときでも、頑張れる人なんじゃないかなって感じます。
目の前に立ちはだかる階段は、私たちが日々抱えている苦労や悩みと同じこと。
「うわー…」と思って逃げるのか。それとも、「いい運動になったな~」と前向きに乗り越えていくのか。……
そんな、困難にもヘコまない女性になりきるには、エスカレーターという選択肢を脳内から削除して、階段を上るクセをつけるところから始めるのがよさそう。
そして、まるで富士山の8合目にアタックしているかのような辛い表情はやめて、すれ違う人が素敵だなと感じるように“明るく、楽しく”をキープ。
すると、自然と足腰が鍛えられて筋力がつくし、ヒップラインもアップすると、いいことだらけなんです!……
実は、階段よりエスカレーターを昇り降りすることが多い私。
東京は左側立ちなので、右側を利用しますが、エスカレーターを歩行するのは危険なので、よくないのでしたっけ。
ごめんなさい。
階段を昇る女になります。
階段を昇る女は超ポジティブ。
当たっていますよ~♪
困難にもヘコみません!
ただ、明るく楽しい表情で歩いているかといえば、そうでもないかも。
これからは、その点を意識して歩きたいと思います。
そうそう、合言葉は、「いきいき♪るんるん」。
ちなみに、事務所や自宅のマンションのエレベーターは極力利用せず、階段を使っています。
理由は二つ。
第一に、節電。
第二に、健康のため。
私をご存知の方は、すごく納得されると思いますが。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
