≪続きを読む≫
<提供:東京独女スタイル>
4月は新入社員が入ってくる時期――。…… そこで今回は、女子が意識したい新入社員への接し方をご紹介します。
◆ 1.新入社員には自分から声をかける
新入社員は右も左も分からない状態です。ましてや緊張しているでしょうから、ちょっとした作業でも「これでいいのかな……」と、判断に迷ってしまうこともあるでしょう。そんなときは率先して「何か分からないことある?」と助け舟を出してあげて。……
◆2.話しかけられやすい雰囲気を作る
…… そのためにはふだんから笑顔を心がけて、温和な雰囲気を意識すること。……
こうした態度は新入社員だけでなく、周囲の人にも同じこと。話しかけやすい人だと思われるようになれば、周りはあなたに心を許しやすくなるでしょう。……
◆3.後輩の悩み相談に乗ってあげる
新入社員は不安や心配なことが山ほどあるでしょう。仕事ができなくて悩みを抱えることもありますから、相談役としてあたたかく話を聞いてあげて。「困ったことがあれば、何でも話してくれていいからね」と優しく声をかけてあげれば、それだけでもホッと安堵するはず。……
◆4.ミスを上手にフォローできる
たとえば新入社員がミスをしてしまったとき。「今回はミスをしてしまったけれど、◯◯さんは一生懸命がんばっていますよ」と、きちんとフォローができるでしょうか?こうしたさりげないフォローは、新入社員はもちろん、同僚や後輩、先輩に対しても取れるといいですね。……
◆5.「いつも見られている」と思う
新入社員は先輩を見て仕事のやり方を覚えていきます。後輩からは、いつも自分の仕事ぶりを見られていると思いましょう。…… 大人である・先輩であるという自覚が、自分にもっと磨きをかけてくれるはず。周りに育ててもらっていた自分から、今度は周りを育てる自分になれるよう、ちょっと意識を高く持ってみて。……
もともとのタイトルは、「カギは新入社員への接し方!社内で好感度を大幅アップさせる方法5つ」。
ただ、私としては、好感度をアップさせる、という人の目を基準にする考え方が好みではないので。
割愛した原文にある「女の魅力を磨こう」を「自分」に変えて、タイトルに。
個人的には、これでしっくりきます。(笑)
ま、新入社員への接し方に限りませんけどね。
人としてかくありたいと思います。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
