管理職は紅茶派? 紅茶と仕事に関する調査 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

管理職は紅茶派? 紅茶と仕事に関する調査≪続きを読む≫
<提供:OVO>
過重労働や長時間労働の問題から、業務の効率化や休息の仕方など、仕事環境の見直しが話題になっている。そこで仕事の合間の飲み物調査の話。……

Q4.紅茶好きな人に伺います。あなたは紅茶を、どのようなシチュエーションで飲んでいますか? (複数回答 N=502)

20~50代の働く男女1,000人を対象にしたキリンビバレッジの「紅茶と暮らし研究所」調査。

好きな飲料の1位はコーヒー、2位緑茶、紅茶は3位だ。

紅茶を飲むのは、「昼食後のひと息に」、「仕事中の合間の気分転換に」という人が多い。


Q7.あなたは、職場でストレスを感じていますか? (単一回答 N=1,000)

興味深いのは、職場でのストレスに関する質問。全体の6割以上がストレスを感じていると回答したが、紅茶を毎日飲む人だけでみると6割以下。

昨年度の仕事の目標値を達成したかについては、紅茶を飲む頻度が週に1回未満の人は46%、紅茶を毎日飲む人は62%だった。

さらに現在の役職をたずねると、全体の20%が管理職だったが、紅茶を飲む頻度で結果をみると、週に1回未満の人は18%、紅茶を毎日飲む人は32%だった。…… 



調査したのが、キリンビバレッジの「紅茶と暮らし研究所」ですよ〜。

少なくとも、今まで私が接してきた管理職は、紅茶派よりコーヒー派の方が圧倒的に多いです。

ただ、紅茶派のお友達は、のんびりしていて、ストレスにあまりさらされないようなタイプかな。

とりあえず、雑談のネタにどうぞ。(笑)


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら