≪続きを読む≫
<提供:Glitty>
トイレで1分。「あべこべ体操」で目と首の凝りが飛んでった
スマホやパソコンで疲れた目と首は、定期的にストレッチが必要です。
そこで提案したいのが、「トイレに行ったらストレッチ」を習慣づけること。
3分ですっきり美人! あべこべ体操レッスンDVDつき/WAVE出版

¥価格不明
Amazon.co.jp
↑ には、目と首を同時に、たった1分でリフレッシュする方法が紹介されています。……
本書で紹介されている「あべこべ体操」の順序は以下の通り。
1. 天井を見上げる ラクに座り、目線を追いながら頭を上げ、天井を見上げる。
おへそをのぞき込む 目線を追いながら頭を下げ、おへそをのぞき込む。次に、壁の一点に目線を固定し、頭だけ上げ下げする。
2. 目線を下、頭を上 (1と動きがあべこべ)見上げるように頭を上げながら、目線を下げる。
目線を上、頭を下 おへそをのぞき込むように頭を下げながら、目線を上げる。これを3回くり返す。
あべこべ体操の特徴は、「目線と頭の動きを逆にする」というところです。
普段はしない動きなので、ストレッチの途中は不思議な感じがしますが、そこがポイント。
本書によれば、体をあべこべに動かすことで脳が刺激され、縮んだ筋肉を即効でゆるめられるとのこと。
簡単にできるぶん、1分かけてゆっくりおこなうのがコツ。……
トイレで1分ストレッチ。
目から鱗の発想ですが、これはいいですね。
狭い空間で普段にない動きをちょこっとして、リフレッシュできたら、もうけもの♪
皆様も如何でしょうか。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
