「より良いサービスと従業員の環境改善のため」 ロイヤルホストの24時間営業が終了へ | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「より良いサービスと従業員の環境改善のため」 ロイヤルホストの24時間営業が終了へ、定休日導入も検討
≪続きを読む≫
<提供:ねとらぼ>
大手ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」で24時間営業する店舗が2017年1月になくなることが分かりました。

また、具体的には決まっていないながらも、定休日の導入も検討しているとしています。

ロイヤルホストを運営するロイヤルホールディングスによると、今回の営業時間見直しは、ランチタイムやディナータイムの時間帯に人員を配置することでより良いサービスを提供できる体制にすることと、従業員の勤務状況と環境の改善のために行われるもの。

かつては多くの店舗で24時間営業を行っていましたが、現在24時間営業を行っているのは大阪・桜川店と東京・府中東店のみ。

ロイヤルホストは全国で223店舗を展開しており、営業時間の短縮に関しては2011年から常に見直しを行っていました。

ネットでは「素晴らしい判断」「24時間も開いている必要はない」など、ロイヤルホストの判断を絶賛する声があがっています。




深夜にファミレスで食事をするというのは、不健康な生活習慣ですよね。

サービスを供給するために働いている人たちも、昼夜逆転していて、不健康です。

私も、24時間開いている必要はないと思います。

人手不足にあえいでいる飲食業界。

特に、深夜営業は労務環境が過酷になります。

ロイヤルホストの好評判に感化されて、後に続く企業が出てほしいです。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら