すぐ言い訳して責任逃れする人の特徴5つ | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ずべこべ言わず仕事しろ!! すぐ言い訳して責任逃れする人の特徴5つ
≪続きを読む≫
…… 職場で言い訳ばかりして、自分のミスを認めない人の特徴を女性に聞いてました。

■仕事ができない

・「仕事が遅い。遅いから何かと言い訳をする」……

・「自分は出来ると思っているので、出来なかったときに誰かのせいにして言い訳をする」……


■ミスを認めない

・「自分の非を認めないで正当化する」……


■決まり文句がある

・「何か話すと『でも』が口癖になっている」

・「『いや、○○ですから。』のように、どんな人との会話においても『いや、』で始まる人」……


■無責任

・「無責任な人。やる気がない人ほど言い訳する」

・「なんでもテキトーで要領が悪いひと」……


■聞く耳をもたない

・「自分からはなかなか行動せず、人の話もきかない人」

・「自分の意見を曲げない悪い意味での負けず嫌い」

・「自分の失敗をしっかり謝ったり反省出来ない人」……


■まとめ

すぐに言い訳する人は、自分はきちんと仕事をしたのに、それが上手くいかないのはほかに原因があるからと考えるのでしょうね。それが「責任逃れ」なのですが、理解しがたいことなのでしょう。そういう人に限って、人のミスにはすぐに気づくという声もありました。……



上記に加え、私は、言い訳する人の特徴として、本人は言い訳をしているという自覚がなさそう、ということを挙げたいと思います。

なぜ、自分ができなかったか、なぜ失敗したのかを、一生懸命に説明しているように見受けられます。

要は、人や何かのせいにして、責任逃れをしているだけなのですが。

自分では気づかないこともあるので、気をつけたいですね。



     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら