ガチガチ頭をほぐす | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

先入観が邪魔してなかなか解けない!記号に騙される数字のパズル
≪続きを読む≫
年齢を重ねるにつれ、頭は固くなっていくもの。自分でつくった枠のなかから抜け出せず、新しい発想ができなくなってしまうこともあるでしょう。……

■ガチガチ頭をほぐすパズル・問題編

この、(?)の部分に入る記号はなんでしょう?

○ ◎ ○ ◎ ○ (?) □ □ □ □

……

……

……

……

……


■ガチガチ頭をほぐすパズル・解答編

…… ズバリ、答えは「◯」です。……

実は、この10個の記号は、お金の形を表しているのです。

◯と◎は硬貨、□は紙幣を表します。つまり、左から1円玉の◯、5円玉の◎(穴が空いている)、10円玉の◯、50円玉の◎なので、次の(?)は500円玉の◯になるということなのです。

そして、右の4つは、1,000円、2,000円、5,000円、1万円になります。……


■ガチガチ頭をほぐすパズル・補足

□や◯などをただの記号と捉えるか、見方を変えてお金をイメージするか。

そんな発想の転換やひらめきは仕事でも役立つもの。

たとえば企画を考えるとき、いままでの経験や実績をもとに「絶対にこうだ」と決めつけていると、行き詰まってしまうこともあるでしょう。

しかし、頭が柔軟であれば、色々な角度からモノを見られるので、他の人が思いもつかないアイデアがわいてくるかもしれません。……




息子の小学校受験を思い出してしまいました。

幼稚園児に解かせるものは、知識一辺倒ではなく、時にガチガチ頭をほぐすような面白いものもあります。

夫と私が解けない問題を、息子は難なくクリアすることも。

子どもの頭は柔軟なのですよね。

既成概念に捕われない発想。

大切ですね。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら