「病は気から」を科学する | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

プラセボも大いに治療に貢献! 病は気から、が医療の未来を創る?
≪続きを読む≫
…… プラセボというのは、本物の薬と外見上は全く変わらないにも関わらず、薬剤としての効果はない物(偽薬)のことだ。

 このプラセボは臨床試験をはじめ、代替療法の1つとして利用されることもある。

 ハーバード大学のカプチャク教授らが行った臨床試験では、患者に薬効のないプラセボを投与していることをあえて伝えた場合でも「効果があること」があると報告されている。

 「病は気から」を科学する/ジョー・マーチャント

¥3,240
Amazon.co.jp

□「病は気から」は本当なのか!?科学的にプラセボを検証

…… この臨床試験では、プラセボに関する内容として以下の2点を事前に被験者に伝えた。
・プラセボは効力を持たない
・臨床試験では心身に対して自然治癒力を与えたりする

 このようにプラセボに関する情報を与えた上で臨床試験を行ったが、結果、過敏性腸症候群の患者に対して「治療効果あり」と認められたのだ。……
 
□プラセボは「病は気から」を巧みに利用した治療法

…… 便秘の患者に対しては消化管を川と考えさせて力強く流れ落ちる滝を、下痢の患者に対してはゆっくりと流れる運河に浮かぶボートをイメージさせるなど 患者の消化管に対する見方やイメージを変えさせることで、投薬等を行わずに症状を緩和させることに成功した。

 この結果を公表したウォーウェル医師は、脳と消化管は密接に関係をしていると主張する。

 □プラセボの臨床試験からわかること。患者の気持ちの大切さ
 「病は気から」という言葉のように、もしかしたら患者の気の持ちよう一つで、自分の体や治療をコントロールできると証明される日が来るかもしれない。……



いにしえの言葉は真理をついています。

だから、私はいつも言っていました。

「私は馬鹿だから、風邪引かない」

そう思い、公言するから、またよかったのだと、改めて思います。

もちろん「病は気から」ですべてを解決することはできませんが、精神的なものの影響は確かにありますよね。

皆さん、合言葉は「いきいき♪るんるん♪」でいきましょう。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら