感情に振りまわされない―働く女のお金のルール | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

お金を使うなら。大きな贅沢より小さなしあわせ
≪続きを読む≫
年に1度は海外旅行で大贅沢!

でも、それまでは旅行資金を貯めるために、地味な生活でひたすら節約ってせつない。

感情に振りまわされない―働く女(ひと)のお金のルール~自分の価値が高まっていく稼ぎ方・貯め方・使い方/有川真由美

¥1,512
Amazon.co.jp

↑には、一度きりの贅沢のかわりに、「毎日幸せになれるモノ」に投資する考えかたが紹介されています。……

「人は、大きな喜びを"ごくたまに"ではなく、ちいさな喜びを、"たくさん"味わったほうが、幸福度は高く、心が満たされているものです。(中略)1週間に一度だけ笑顔になるより、毎日、何度でも笑顔になれたほうが、「幸せな人」といえるでしょう。」……

たとえば、「夜、月がキレイに見えてうれしい」というような、SNSに載せられない程度の幸せを見つけることもひとつ。

自分の価値観や幸せの基準をしっかり持てば、心にゆとりが生まれて小さなことでも幸せになれます。……

「自分を幸せにしてくれる頻度が高いものには、少々お金を出しても惜しくはないと実感するのです。」……




物を持たない暮らしをするミニマリスト。

私にはできないし、そうしたいとも思いません。

かといって、すごくモノに種着しているわけでもありません。

ただ、自分がるんるん♪することには、お金を使いたいタイプ。

何にお金を使うかで、人の価値観がわかりますよね。

でも、それは人それぞれでいいと思います。

万人に共通の正解なんぞなし。

各自納得するお金の使い方をしたいですね。



      
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら