持っててよかった資格BEST5 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!


2位は「簿記」! 今からでも遅くない! 持っててよかった資格BEST5
≪続きを読む≫
■1位 英検、TOEIC ……

■2位 簿記 ……

■3位 福祉関係(介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャー、看護師etc)……

■4位 栄養士 ……

■5位 ペン字、書道、漢字検定 ……

学生のときに、もうちょっと勉強しておけばよかった……。社会人になってから痛感しますが、気づけたなら今がやるときかも? 独学で勉強はできますし、やる気がある今の方がきっと会得も早いはず。仕事をしながら資格を取るなんて、カッコイイことをしてやりましょう!



持っててよかった資格BEST5。

私はひとつも持っていませんが、母に栄養士は4位だよ♪と教えてあげよう。

父亡き後、管理栄養士の資格で、私を育ててくれましたから。


「学生時代にもっと勉強をしておけばよかった」

これは、社会人がよく口にする言葉ですが、勉強はいつからでもできます。

思いたったが吉日!

資格は、実際に使う使わないは別としても、勉強する過程で得られるものも少なくないと思います。

私が現在、資格維持にお金をかけているのは、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、宅建士ですが、取得した資格自体はもっといろいろあります。

社労士試験に合格した時、お友だちに「次は何の試験を受けるの?」と資格マニアだと思われていた位。(笑)

それらは、ちょっとした仕事や日常生活で役に立ったりと、勉強して損することはないですよ~。

資格が形の上では「死格」になっても、どこでどうメリットがあるかわからない、というのが正直なところ。

その気があるなら、資格チャレンジお勧め!


      
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら