…… ワシントン州立大学の研究チームによっておこなわれた睡眠の実験。……
2週間に及ぶ実験には48人が参加し、「8時間しっかり寝る人」、「4時間寝る人」、「6時間寝る人」でグループ分けされました。このほかに、3日間の実験で「徹夜をし続ける人」のグループを用意。実験中、研究チームは参加者たちの反応時間、脳波のパターンをはかり、最後に彼らにはどんな気分かというアンケートに答えてもらいました。
その結果、睡眠時間が短かった人たちに一番影響が出ました。研究チームによると、「6時間かそれ以下の睡眠時間を続けることで、認識能力が2日間徹夜した人たちと同じレベルまで下がってしまう」ということがわかりました。……
参加者のアンケートを見てみるともっと良くないことがわかります。2週間の実験後、毎日6時間の睡眠を取ったチームのテスト結果が一番打撃を受けていました。なぜかというと、被験者たちは自分たちの認知能力が低下していることに気づいていなかったのです。6時間以下の睡眠をしていた人たちは自分たちが2日間徹夜し続けているのと同じような状態でありながら、自分たちはテストでうまくやっていると思っていました。睡眠不足は自分たちの気づかないうちに大きな影響を与えているんです。……
source: Genetics、Sleep、Fast Company
Esther Inglis-Arkell - Gizmodo US[原文]
いささかショッキングなタイトル。
「自分たちの気づかないうちに」というところが怖いですね~。
睡眠を大切にしなければ。
母にも「睡眠をしっかりとりなさいね」と言われます。
「大丈夫だよ~」という言葉を返すと、「あなたも歳なんだから」と。(笑)
あ、はい。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
