給料が低くてもモチベーションを保つ方法 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

給料が低くてもモチベーションを保つ方法≪続きを読む≫
…… 「教えて!goo」で「仕事のモチベーションが上がらない時どうしている?」という投稿が寄せられた。…… そこで今回は、心理学者の内藤誼人先生にモチベーションを保つ方法を聞いてみた。

■モチベーションアップにつながる簡単かつ効果的な方法とは

「一番の方法は、どのようにすれば仕事が面白くなるのかを考えることです。たとえば、ゲームやギャンブルは多くの人が面白いと感じるものです。ですから、仕事にこれらの要素を持ち込むようにするとうまくいく可能性があります」(内藤先生)……

「たとえば、お茶くみやコピー取りをするとき、作業時間の短縮をゲームのクリア条件と考えてみてはいかがでしょうか。すると、ゲームをクリアするために、自然と工夫が生まれるはずです。これによって実際に作業時間が短縮できると、仕事そのものが面白くなってくるものです」(内藤先生)

ゲームのクリア条件を決めるのも、実行するのも自分ということで、気軽に取り入れることができそうである。達成できたら自分へのご褒美を用意することでさらにモチベーションが上がりそうだ。

■実業家の情熱を支えるのもゲーム性の効果

「この方法のよいところは、何でもゲームにできてしまうということです。どうすれば『クリア』なのかを自分で設定し『ルール』を決めたら、そのルールの中でどうミッションをクリアすればよいのかを考えるのです。ですから、『仕事が単調で面白くない』とか『激務なのに給料が……』という場合に限らず、さまざまな仕事を楽しくする可能性があると思います」(内藤先生)

内藤先生によると、こうしたことを実際に行っているのが、一部の実業家なのだという。……




楽しんで仕事をしている人は、意識するしないに関わらず、ゲーム性を内包しているのではないでしょうか。

自分で課題を決めて、どんどんクリアしていくという。

つまらない仕事。

それは、本人がそう思うから、そうなるのです。

気持ちの持ち方、取り組み方、アイデア一つで、つまらない仕事が面白い仕事に早変わりします。

どうせしなければならない仕事なら、嫌々ではなく、楽しんでしましょ♪


      
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら