社労士会の会員証の写真をブログにアップすると… | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

本日、簡易書留で社労士会の会員証が届きました。

残念ながら、先日参加した山手総括支部新春賀詞交換会には、名札なしで。

12/1種別変更だから間に合うかと思いきや、問い合わせてみると、手元に届くまで1ヶ月半から2ヶ月かかるとか。

思えば、開業の時もなかなか届けられなかったことを忘れていました。


↑ この写真、アップするのにちと手間取りました~。

スマホで普通に撮って、アップするとこんな風に逆向きに↓


ぐぐってみると、何故そうなるのかの理由はわかりました。

修正の仕方も記載されていたのですが、PC音痴の私は、現物の向きを変えてシャッターを押す方が早いだろうと、そうしてみました。

ちなみに、この写真は、会員証の裏面です。

表には、登録番号と会員番号、氏名、生年月日、事業所名、自宅住所、有効期限、「上記の者は当会の会員であることを証明する」と、東京都社会保険労務士会の住所と電話番号が記載され、本人の写真、社労士徽章、社労士会の印鑑、QRコードつき。

と記載したところで、この会員証に?があり、社労士会に問い合わせをしてみます。


      
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら