有給に世界一無関心? 日本『日数知らず』53% | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1/8 日経新聞
「有給に世界一無関心?
 日本『日数知らず』53%」より

有給休暇が年に何日あるかを知らない人の割合が日本では53%に達し、欧米やアジアなど26の国・地域の中で最も高かったとの調査結果を旅行予約サイトの運営会社エクスペディアがまとめた。

2位のオランダ(38%)、3位のノルウェー(28%)を大きく引き離し、休暇に対する日本人の意識の低さが浮かんだ。……

「有休を取得するのに罪悪感があるか」という質問に答えた人の割合も日本が18%で1位だった。

理由としては「人手不足」を挙げる人が最も多く、仕事の遅れや同僚への迷惑を懸念する傾向が強い。

2位は米国(10%)だった。

休暇中にリラックスできるかどうかに関する質問では「旅行中に仕事のことが頭から離れない」と回答した人が日本では13%を占め、この割合も一番高かった。



半数以上が有給の日数を知らないとは!

中小企業の従業員の中には、年次有給休暇という法で定められた労働者の権利があることも知らないままの人もいるでしょう。
(現に、私が開業時代に関わった従業員の中にはいらっしゃいました)

やはり、学校教育の中で、労働法の基礎知識はきちんと教えるべきですよね。

働く前に知っておくべきことがあります。

でも、現実的に無関心というより、知る機会がなかったのでしょう。

と、また学校教育に燃える私です。


      
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら