
¥380
Amazon.co.jp
↑ 「弘兼憲史の快答乱麻」より
自称38歳 年を取りたくない
70歳女性(主婦)
Q 私、年を取りたくないんです。……
弘兼先生の妙案で、「老いることを受け入れない、この石頭」をほぐしていただきたく、ペンを取りました。……
A …… 自称38歳と言っている段階から、すでに大きく間違っている。
つまり若いことはいいことで、年をとることは良くないというバカな固定観念を持っているんだな。
人間には年相応の魅力が備わっている。
年齢を重ねることによって得られる常識、味、風格、人徳、寛容など、若いやつらにはないものがたくさんある。
老いることに抵抗して何になる。
人間が老いるということは、人間として成長しているということだぞ。
シワを隠して若作りしても気持ち悪がられるだけだ。
頭を冷やして老いを認めて、魅力あるバアさんになろう。
〝40、50は花なら莟、60、70は女盛り、90になって迎えが来たら、100まで待てと追い返せ〟(渋沢栄一のパロディー)
シワは隠していないが、というか、お金もその気もないので、隠せない……。
ピンクのリボンやフリフリブラウス大好きな私は、別に若作りをしたいわけではなく、好きなだけなんだけど。
このまま順調に年を取れば、気持ち悪がられそう

でも、本人がるんるん♪なら、いいじゃないか、と開き直っている。
10代の頃から、美しく齢を重ねることが目標。
10代よりも20代、20代よりも30代、30代よりも40代、40代よりも50代の方が美しく。
外見の衰えは、内面の輝きでカバー。
当時はここまでしか考えていなかったけれど、今はその先もある。
50代よりも60代、60代よりも70代、70代よりも80代、80代よりも90代、90代よりも100歳

素敵なるんるん♪おばあさんになるんだもん

下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
